2人目の高齢出産はどのくらいあけるの公開日:2023年6月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 35歳で一人目を出産したままの相談です。年齢のことを考えると、もう一人をすぐにでも欲しいのですが、何年くらいあけた方がいいのでしょうかという相談です。 高齢出産の次の妊娠はいつ 高齢出産の分娩が帝王切開であれば、次の妊娠 […] 続きを読む
産後の無理は更年期に影響が出る公開日:2023年6月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後すぐに家事をしたり、買い物に出かけたり無理をすると、のちのちの更年期の時に影響が出ると聞きますが本当なのでしょうか?また、いつまでどの程度休むべきでしょうか?というご相談です。 産後に子宮が回復するにはどのくらい 産 […] 続きを読む
授乳回数が減ると体調に影響が出る公開日:2023年6月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 7カ月になる子供を保育園に預けて仕事復帰しました。ところが、授乳する回数が減ってから、体のだるさやおっぱいの張りがあります。授乳する回数が減ると体に変化が出てくるのでしょうか?というご相談です。 授乳回数が減ると体に影響 […] 続きを読む
陣痛が弱い、微弱性陣痛の原因と対策公開日:2023年5月19日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産の時、破水に気づかず陣痛が来るのを待っていました。破水したと思われる日に2時間近く痛みを感じたのですが、次の日は全く痛くなく、丸2日経ってからすぐに10分間隔の陣痛が来て入院しました。 仰向けに寝ていると陣痛が強くな […] 続きを読む
出産後の旺盛な食欲と体重増加公開日:2023年5月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体の患者さんで4ヶ月前に赤ちゃんを産んで育てていますが、食欲旺盛で体重が戻りませんという相談です。出産してから1ヶ月後、実家から家に帰る頃から太り始め 1日中食べている感じで、過食症ではと怖くなるそうです。 […] 続きを読む
妊娠中や産後の関節痛の原因と改善方法更新日:2023年5月9日公開日:2023年5月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体に通っている患者さんで、赤ちゃんが4ヶ月のママさんの相談です。 妊娠中から体のあちこちが痛み悩んでいるそうです。膝をはじめ、股関節、足首や腰、肩などが痛くて困っています。 お風呂でマッサージをしたり、夫に […] 続きを読む
妊娠中と出産後のシミの原因と改善方法公開日:2023年5月7日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 長男を妊娠していた頃から顔にシミができるようになりました。現在、出産後8ヶ月経ちましたが、さらにひどくなったような気がします。一度できてしまったシミは取れないのでしょうか?という相談がありました。 今回は出産後のシミの改 […] 続きを読む
妊娠線が消えないお悩みについて公開日:2023年5月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産して7ヶ月経っているママさんのお悩みです。乳房や腹部に着いた 妊娠線が消えない そうです。最初の赤紫色が、だんだんと色は薄くなりましたが、また筋のようになって残っています。体重は 出産前より5kgほど増えたままなので […] 続きを読む
妊娠中から出産後の湿疹について公開日:2023年5月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠後期から急に体があつくなり、体中が痒くて眠れない日が続いてたそうです。妊娠中だけのことと思い、我慢をしてきましたが、出産後も一向に治りませんという相談です。 今回は妊娠中から出産後の湿疹についてお話ししていきます。 […] 続きを読む
出産後の静脈瘤の原因と改善方法公開日:2023年5月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体の患者さんで、二人目を出産した時、左足のふくらはぎに静脈瘤ができてしまったそうです。夕方になると、ときどき血管が青く浮き出てしまうのです。痛痒い時 、つい掻いてしまうと内出血して、青黒くなります。 また […] 続きを読む
妊娠中や出産後に腰痛でお悩み公開日:2023年5月3日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんで6ヶ月の赤ちゃんのママさんがいます。 妊娠中も出産後も腰痛で起き上がれないこともありましたが、最近 さらにひどくなりました。子供をおんぶしようとすると腰に激痛を感じます。年子でもう1人子供が […] 続きを読む
出産後に手や腕にしびれや痛みの原因公開日:2023年5月3日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんで、初めての出産のママさんの相談です。退院後1週間ぐらいして、左の手先に少ししびれがありました。 赤ちゃんを抱っこして授乳したので、しびれたのかと思いましたが、今でも軽いしびれがあります。たま […] 続きを読む
鼠径ヘルニアで妊娠出産は可能なのか公開日:2023年5月2日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後に鼠径ヘルニアになってしまった方がいます。左側の鼠径部に直径2cmぐらいの穴が空いてるそうです。 子供はもうすぐ1歳で、あまり間を空けずに2人目を産みたいと思っているのですが、鼠径ヘルニアをこのままにしておいて自然 […] 続きを読む
出産後に膀胱や直腸が下垂してしまう公開日:2023年5月2日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんで、退院診察で膀胱と直腸が下がりぎみだから注意するようにと言われたそうです。「日常生活で注意することはありますか」という相談です。 今回は膀胱や直腸が下がってしまった内臓下垂の話をしていきます […] 続きを読む
出産後の痔でお悩みの方の改善方法公開日:2023年5月1日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんのお悩みです。生後10ヶ月の ママさんからの相談です。 出産後を契機に痔になってしまいました。薬局で勧められた薬を色々使ってみましたが、薬がなくなると再び出血し痒みも出て不快です。 早く きち […] 続きを読む
出産後の膀胱炎の原因と予防方法とは公開日:2023年5月1日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんのお悩みです。 妊娠前から排尿後の不快感を感じることがありましたが、出産して4ヶ月ぐらいしてから、排尿後の痛みがひどくなったそうです。産婦人科で膀胱炎と診断され、薬で治療しましたが、その後もな […] 続きを読む
産後の尿漏れや頻尿の原因と改善方法公開日:2023年4月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体の患者さんで、出産後間もなく走ったりくしゃみをしたりすると、たまに尿が漏れてしまうという相談を受けます。 出産する前はこんなことは全くなかったそうです。今回は産後の尿漏れや頻尿の原因と改善方法を解説してい […] 続きを読む
産後、再開した生理が止まる事ってあるの?公開日:2023年4月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体に通っている、1歳ちょっとの赤ちゃんのママさんがいます。今でも母乳を与えているのですが、生理は産後半年で再開したものの、この3ヶ月ほど来ていないという相談がありました。 今回は、再開した生理が止まることが […] 続きを読む
産後、どのくらいで生理が始まるのですか公開日:2023年4月28日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 生後11ヶ月のちゃんがいるママさんに相談されました。 離乳食も進んでいますが、今でも母乳を与えているそうです。母乳を与えていると生理が来ないと聞きますが、始まっていないそうです。産後はどのくらいで、生理が来るのが正常なの […] 続きを読む
愛されるイクメンは聞き上手更新日:2023年5月1日公開日:2023年4月26日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イクメンななると言っても一体何をすればいいのでしょうか? 前回ママのお手伝いをしたり、赤ちゃんをお風呂に入れたり、オムツを変えたりするお話は前回しました。しかし一番愛されるイクメンはママの話を聞いてあげることです。今回は […] 続きを読む
パパさんはイクメンになりましょう公開日:2023年4月25日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 以前、流行語大賞の1つに、「イクメン」という言葉が選ばれました。現在は定着していますが、それほど男性の育児は社会の大きな流れになってきています。 だから、子育てを担うことは、子供にとってもママにとってもさらには、パパ自身 […] 続きを読む
断乳(卒乳)のタイミングはいつ?公開日:2023年4月24日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 断乳の タイミングってなかなか難しいですよね。「1歳すぎたら断乳しなさい」という話は一昔前の話です。断乳の時期は 赤ちゃんとお母さんに合わせていっていいと思います。今回はいつ断乳、卒乳をすればいいのかを紹介していきます。 […] 続きを読む
仕事復帰の時の授乳はどうすればいいの公開日:2023年4月24日産後の骨盤矯正&産後ダイエット いいバランス整体院のママさんで「仕事に復帰したいのですが、母乳はやめたくない」というママさんが多くいます。 今回は、お仕事に復帰した時の授乳の仕方を紹介していきます。 無理のない 授乳で十分 続けて大丈夫 働 […] 続きを読む
乳腺炎の予防方法や手当の方法とは公開日:2023年4月22日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 乳腺炎ってとっても痛いですし、熱感もいやですね… 今回はその乳腺炎の予防方法や手当 方法を紹介していきます。 乳腺炎の予防方法は 乳腺炎の予防方法としては、赤ちゃんに頻繁に吸わせるのが一番です。 最近 赤ちゃ […] 続きを読む
母乳とミルクのバランスはどうすればいい公開日:2023年4月20日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後のママさんに「すでに母乳とミルクの混合栄養でなのですが、大変なのでミルクだけにしたい」と相談されました。 ママさんの体力や母乳の出具合にもよりますが、そのバランスって難しいですよね。 今回は母乳とミルクのバランスにつ […] 続きを読む
完全母乳で育てて体力が限界のママさんへ更新日:2023年5月5日公開日:2023年4月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 母乳育児をしているとママさんは非常に大変ですよね? 体力も消耗し、赤ちゃんがミルクを欲しがるたびに、夜中でも起きなくてはいけません。そんなママさんの中には、体力が限界 と感じることも多いでしょう。 今回は 完全母乳で子育 […] 続きを読む
授乳間隔は気にせず授乳しましょう公開日:2023年4月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 赤ちゃんの授乳の要求はいつでも同じではありません。いっぱい欲しがったり、突然いやいやになったり悩んでいるママさんは少なくありません。 今回は授乳のタイミングやリズムについて紹介していきます。 赤ちゃんにもいい分がある 歩 […] 続きを読む
びん沼自然公園は魅力溢れる遊べるスポット公開日:2023年4月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 緑豊かな自然溢れるスポット まず、なんといっても緑が溢れ自然豊かな公園で、東側には湿地帯、西側には雑木林でできた「カブトムシの森」や「メジロの森」が整備されており沢山の生き物に出会えたり、高さ13メートルの展望台を登ると […] 続きを読む
母乳が足りていないと思っているママへ公開日:2023年4月14日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 母親が母乳が足りていないと感じる理由に、「赤ちゃんが良く泣く」「授乳の感覚が狭い」「 体重の増え方が少ない」「おっぱいが張らなくなった」などが挙げられます。 そこでママさんは、自分の母乳が足りていないのかと、悩んでいる方 […] 続きを読む
本当に母乳育児はできるの?公開日:2023年4月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 哺乳類 というのは 赤ちゃんが生まれた時から 本来はおっぱいだけで育てられてるようにできています。 人もそういう意味では同じだと思います。母乳だけで子育てができるのかと心配なママさんに詳しく説明していきます。 大丈夫で […] 続きを読む
赤ちゃんの感情を代弁する「言葉育て」公開日:2023年4月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 子育てで大切なことの一つは、赤ちゃんの気持ちを大人が酌んで、言葉にしてかけていくということです。 例えば オムツ替えで赤ちゃんがうんちをした時、「いっぱいうんち出たね 、気持ち悪かったね、今替えるからね」などと話しかけた […] 続きを読む
赤ちゃんは何故泣くの?公開日:2023年4月10日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 赤ちゃんは泣くのが仕事と言われるくらい泣いている時間が多く、初めてのお子様や赤ちゃんになれていない方だと、大声で泣かれてしまうと、あたふたしてしまいパニックになってしまったりするかと思います。赤ちゃんが泣いている理由が簡 […] 続きを読む
赤ちゃんが泣き止まないときは公開日:2023年4月7日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 育児を辛く感じさせる中でも一番つらいのが「赤ちゃんが泣き止まない」ではないでしょうか。 抱っこをしても怒ったような背中を反らせたりようやく 眠ったと思ったら、わずかな音でまた起きて泣き出したり…。特に産後の女性の体は赤ち […] 続きを読む
赤ちゃんの持つ素晴らしい力更新日:2023年4月7日公開日:2023年4月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 乳幼児は何もしなくていいなぁ~と思ってる方はいませんか? 小さいながらも赤ちゃんは色々な事をしてくれています。 泣いているだけと言うけれど、泣き方によって子供がママやパパに一生懸命メッセージを伝えているのです。 小さいけ […] 続きを読む
赤ちゃんが泣くのには理由がある公開日:2023年4月2日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 赤ちゃんはどうして泣くのでしょうか?それには色々な理由があります。 我が子が色々な状況で泣いたり、笑ったり、寝たりして可愛いですよね。今回はなぜ赤ちゃんが泣くのかを紹介します。 赤ちゃんには初めての外の世界 周りに何もな […] 続きを読む
陣痛はこうして乗り切りましょう公開日:2023年3月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 特に初めての出産のママさんは不安でいっぱいですね。 陣痛はとても痛いもの、とても怖いものと思ってしまいがちです。事前準備の仕方、心得方を解説します。 出産の始まりをシュミレーション 出産予定日というのはあくまでも目安で、 […] 続きを読む
もうすぐ出産、赤ちゃんの迎え方公開日:2023年3月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠してから十月十日が経ちました。もうすぐ赤ちゃんが生まれる頃です。 色々不安はあるかもしれませんが、その準備をどうすればいいか解説していきます。 出産入退院の準備は焦らないで! 出産が近づいてくると、入院の準備で気持ち […] 続きを読む
妊娠中と産後時期は歯のメンテナンスを公開日:2023年3月26日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 「一子生むと一歯失う」という言葉はご存知でしょうか?昔からの言葉で「子どもを1人産むと、歯が1本無くなる」と言われてきました。 実は産後は身体だけでなく歯にも負担がかかってきてしまいます。今回は妊娠中や産後に『何故、歯が […] 続きを読む
赤ちゃんにとって一番の胎教とは?公開日:2023年3月22日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 最近様々な情報が飛び交っていて「胎教で天才脳を作る」とか「バイリンガルに育てるなど」と言われていると、ついつい、うちの子も早く!!と焦ってしまいます。 気持ちはわかりますが、それで英語や音楽の CD をうんざりするほど聞 […] 続きを読む
お腹の赤ちゃんとママの心の絆公開日:2023年3月21日産後の骨盤矯正&産後ダイエット おなかの中の赤ちゃんって、どんな様子なのでしょう。妊娠2ヶ月になると、米粒ぐらいだった赤ちゃんにも、内臓や目、口など器官が作られ始めます。3ヶ月にもなると、もう人間らしい顔つきになってきます。 最近は超音波検査が発達し、 […] 続きを読む
妊娠した妻に「僕は何をすればいい?」を言う公開日:2023年3月18日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 実際自分が妊娠した経験が無ければ、なかなか何をすればいいかわかりませんよね。 気持ちはあっても、どうすればいいのか、戸惑うお父さんも少なくないと思います。 妊娠した妻に最後の切り札の言葉 大丈夫です!最後の切り札の言葉が […] 続きを読む
妊娠した妻をサポートする6つのポイント公開日:2023年3月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠した奥様をサポートし、楽にさせてあげるポイントを紹介します。 1: 妊娠中妻のつらさを理解する 布団の上げ下ろしや、車の運転など、今まで当たり前のようにできていたことができなくなります。つわりの時は、食事を作るのも辛 […] 続きを読む
妻が妊娠したら夫は何をすべき公開日:2023年3月16日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 奥さんが妊娠して心配や不安が多いと思います。 赤ちゃんが生まれてあたふたするより前もって心の準備をしておきましょう。 父親は赤ちゃんが生まれるまで実感ない 一般的に、母親が赤ちゃんがお腹に宿ればその時から母親の自覚が芽生 […] 続きを読む
妊娠中のつわり、出血、お腹の張りや痛み更新日:2023年3月15日公開日:2023年3月14日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠に伴う体の変化はどうしても不安になってしまうものです。 心配のないことがほとんどですが、放っておけないトラブルをチェックしておきましょう。 妊娠中のつわり 繰り返して吐いて水分も受け付けない場合は、「妊娠悪粗」と言っ […] 続きを読む
妊娠中のお腹の張り、切迫流産や切迫早産、薬やたばことお酒、カフェイン公開日:2023年3月14日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠するとおばさんの体にはいろんな症状や不安、疑問が出てきます。 また、妊娠中はしてはいけないことがたくさんあります。今回はそれらについて詳しく解説していきます。 妊娠中のお腹の張り 疲れたり、体に負担がかかったりする […] 続きを読む
妊娠中からできる安産のための体作り公開日:2023年3月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 食事だけじゃなく妊娠中は適度な運動も欠かせません。 といっても特別なものがあるわけでもなく、まずは、日常の動作をしっかりと行うことが大切です。 今回は安産のための体作りを紹介していきます。 安産には正しい姿勢を保つ まず […] 続きを読む
妊娠中や授乳中は和食がお勧めです公開日:2023年3月10日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠や授乳中にはよく和食が勧められます。「私は中華やイタリアンの方が好き」という人もいますが、和食の優れた点は多々あるのです。 今回はこの時期になぜ和食がいいかを解説していきます。 和食の優れた点は主食のご飯 ご飯(お米 […] 続きを読む
妊娠中のつわりの乗り切り方は公開日:2023年3月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠すると、体の中では赤ちゃんを育むために様々な変化が起こっています。その一つがつわりです。 今回はつわりについて詳しく解説していきます。 つわりの原因とは 原因はホルモンの変化といわれていますが、一般的には妊娠4ヶ月ぐ […] 続きを読む
妊娠して出産に向けて身体の声に耳を傾ける公開日:2023年3月6日妊娠&出産産後の骨盤矯正&産後ダイエット 初めて妊娠して出産するにあたって、不安がたくさんあると思います。 今回はその出産に向けて、ママの体に耳を傾けて少しでも楽な出産になるように過ごしましょう。 ママが楽になれば赤ちゃんも楽に お腹の赤ちゃんのことを考えると、 […] 続きを読む
自分の出産をバーススタイルでプロデュースする更新日:2023年3月3日公開日:2023年2月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産は病気ではありませんので、どうやって産みたいかは本来自分で決めてもいいのです。 何がいいかは一人一人違いますし、自分がその時に楽だと感じるものが一番の出産方法です。 バーススタイルで出産したい! 最近はバースプランを […] 続きを読む
ソフロロジー式分娩法とは公開日:2023年2月23日産後の骨盤矯正&産後ダイエット ソフロロジー法は単なる出産法の一つではなく、確立した産前教育法を持ってるのが特徴です。 出産のイメージトレーニングを大切にし、その効果を高めるための音楽やエクササイズ(体を鍛えるのではなくリラックス感を身につける)も取り […] 続きを読む
出産の主人公はあなたと赤ちゃんです公開日:2023年2月22日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 心のレッスンの次は、出産のイメージトレーニングです。 いざ、赤ちゃんを産むとなると「陣痛ってどのぐらい痛いの」「難産でなければいいのに」「元気に産まれてきてくれるかな」と次々と心配が浮かんできます。 そんな時に限って周り […] 続きを読む
これから親になるために知っておきたいこと公開日:2023年2月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット これから親になろうとするあなたにまず知っておいて欲しいことがあります。 それは幸せな子どもを育てるために何が一番大切かということです。 一番大切なことは自己肯定感 学力が大切という人もいるでしょう。あるいは人間としてきち […] 続きを読む
妊娠、出産、育児はパパがサポートが必要公開日:2023年2月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産に夫が立ち会う事は今では珍しくなくなりました。わが子の誕生を二人で迎える。感動のあまり涙を流される方も少なくはありません。 ママさんが妊娠し出産、そして育児へのサポートについてお話ししていきます。 育児に積極的な父親 […] 続きを読む
バンボはとっても便利|どんな時に役立つ?公開日:2022年12月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット バンボとは世界150ヵ国で愛されているベビーチェアで、まだしっかりお座りができない6ヶ月くらいの赤ちゃんにも使えるため赤ちゃんがいるご家庭にはとてもオススメなんです。 形もゾウの足のような独特な形で、赤ちゃんが座る部分を […] 続きを読む
体のコントロールでダイエットはできる公開日:2022年11月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 体の使い方などと言うと、何だか小難しい感じがしますが、本当は難しいことではありません。例えば、腕を真っ直ぐにあげましょうと言われて、真っ直ぐにあげることができない子供は滅多にいないでしょう。 ところが、これが大人になるほ […] 続きを読む
食事に気をつけても下半身は痩せづらい公開日:2022年10月18日産後の骨盤矯正&産後ダイエット あなたは全体的にとっていますか?「結構太っているかな」ということであれば、食生活を見直すのは大いにありだと思います。 痩せるだけなら運動するより食事に気をつけるほうがずっと手っ取り早いからです。 食事制限でのダイエットの […] 続きを読む
お尻の筋トレは食事の前?後?公開日:2022年10月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 美尻トレーニングの効果をさらに実感するためには、食事の内容や時間にもこだわりたいものです。 食事はトレーニングの前と後どちらがベストでしょうか? トレーニング後の30分がいいとされています 結論から言うと、トレーニングの […] 続きを読む
お尻を鍛えればもっと動きたくなりグングン美尻に公開日:2022年10月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 「もともと運動神経や体力がないからトレーニングなんて無理」と最初から美尻トレーニングに尻込みしてる人いませんか?ここではそんな尻込みしている女性のお悩み改善方を紹介していきます。 お尻を鍛えれば運動性能が格段に上がります […] 続きを読む
綺麗なお尻をデザインする方法公開日:2022年10月7日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 「ウォーキングを日々しています」「マラソン大会出場を目指して頑張ってます」というウォーキング女子、ランニング女子がたくさんいますが、ただウォーキングやランニングによって「美尻が手に入る」とは限りません。 今回は無駄なく効 […] 続きを読む
お尻を楽して鍛えたいなら股関節が重要更新日:2023年4月28日公開日:2022年10月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット トップがプリッと上がっていて、「足にまで下がっていないヒップ」「綺麗な丸みがありギュッと締まったお尻や逆ハート型の桃尻」…これが理想的なお尻です。 そんな理想的のお尻になるために、効果的にお尻を鍛えるには股関節がとても重 […] 続きを読む
お尻を鍛えるだけで全身やせ体質更新日:2022年10月1日公開日:2022年9月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット お尻も気になるけどまずは大切な日までに…全身痩せたいという方にも…美尻も美脚も欲しいという欲張りさんにも言えます! やせたければお尻を鍛えましょう。 お尻を鍛えるとやせやすい理由 お尻の筋肉は、太ももと合わせて人間の体の […] 続きを読む
ダイエットしても下半身がやせない理由公開日:2022年9月29日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正骨盤矯正ダイエット 「ダイエットをしても下半身は痩せない」と悩む女性は多いです。大きなお尻、どっしりした太もも、遺伝だろうと諦めたくなる気持ちも分かります。 でもそれは間違っています…それにはちゃんとした理由があるのです。 下半身がやせない […] 続きを読む
今日からできるダイエットの習慣公開日:2022年9月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 何気なくやってしまう7つの習慣を今日から改善しましょう。生活習慣を見直して身体の変化を始め、ダイエットにつなげていきましょう。 1:家にいるときは楽チンな部屋着で過ごすのは× 家で楽チンな部屋着を着ている人は要注意です! […] 続きを読む
初心者のダイエットは週末と平日の使い分けが大事公開日:2022年9月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 忙しい平日に比べ週末は自分のための時間を作りやすい日です。金曜日から少しずつ体を労り、美脚&美ボディになりましょう。 週末に身体を整え平日はながらで効率よく 週末は「美」を作る最適な時間です。金曜日は一週間の疲れ […] 続きを読む
やせたければまずお尻を鍛えましょう公開日:2022年9月23日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 一見、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動で、かつ全身運動の方が効果あるように思いますが、人によって体重は減らせても女性らしいボディラインは手に入らないこともあります。 でも、女性は出るところは出て、引き締まったと […] 続きを読む
お尻のトレーニングで美尻にならないとスタイルが台無し公開日:2022年9月20日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 一生懸命ダイエットをしていても、お尻が形が悪いと素直に喜べない印象になってしまいますよね? 外出する時、試着する時など鏡の前でファッションチェックをしますよね…そんな時、正面だけを見て、あるいは上半身だけを見て『良し!』 […] 続きを読む
冷えはダイエットに影響する?更新日:2022年9月13日公開日:2022年9月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 実は冷えは万病の元です。さらに、ダイエットの敵でもあるのです。 どうして冷えはダイエットに影響? 体が冷えると血行が悪くなり、体内の代謝が低下し老廃物や脂肪の燃焼が妨げられます。 体温が1度低下すると、代謝が12%低下し […] 続きを読む
健康的でリバウンドしないダイエットとは?公開日:2022年9月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 多くの人がダイエットに挑んでいます。しかし、過度なダイエットのために 体調を崩してしまうことがあります。今回は無理せずに、ダイエットをするための方法を紹介していきます。 ダイエットに成功するために最も大切なこと 正しいダ […] 続きを読む
失敗しなダイエット|リバウンドの原因とコツ公開日:2022年9月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 体にはセットポイントが備わっていて長期間維持している『適正体重』にセットされています。 リバウンドの原因はダイエットを強いるから ダイエット中に徐々に体重が増えてくるとセットポイントが崩れて、減体重へとリセットされてしま […] 続きを読む
体重が落ちない|ダイエットには停滞期があります公開日:2022年9月2日産後の骨盤矯正&産後ダイエット ダイエットをしていて、ある時期から急に体重が落ちなくなった経験がある人は多いと思います。 なぜダイエット中に体重が落ちなくなるの? 人間の体には恒常性(ホメオスタシス…現状維持装置)があり、体の状態を同じ状態 […] 続きを読む
糖質抜き(糖質制限)ダイエットは痩せる?更新日:2022年9月25日公開日:2022年9月1日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 生活習慣病に対する治療食として、特に糖尿病に対しては糖質制限食が有効です。 しかし、一般的なダイエット食として考えると、無理が生じる場合が多いと思います。 糖質制限によるダイエットって何? 近年流行の糖質制限の考え方は、 […] 続きを読む
炭水化物を食べ過ぎるとなぜ太る?公開日:2022年8月31日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットをしていて「炭水化物はダイエットには」良くないとよく耳にしますが、どうして炭水化物を食べ過ぎるといけないのでしょうか? 炭水化物を多く摂ると太る原因とは? 炭水化物には多くの糖質が含まれていますいるからですね。 […] 続きを読む
上質な睡眠でダイエット効果を促進公開日:2022年8月29日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 寝ることでダイエット効果を加速します 睡眠は単に脳や体を休めるだけではありません。体脂肪を分解したり、筋肉を作る成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。 さらに睡眠で体内時計を正常化すると、日中のエネルギー活動や消化活動など […] 続きを読む
ダイエットを成功させるには実績、成果を記録しましょう公開日:2022年8月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットを継続させる秘訣 ダイエット中にぜひやっておいた方がいいことは、毎日ダイエット生活の成果記録をつけることです。 どんな形でも構いません。スマートウォッチや日記、メモなどでも大丈夫です。ダイエットの進み具合が一目 […] 続きを読む
お風呂で代謝UPするなら42℃でHSPを増やす更新日:2022年8月27日公開日:2022年8月26日何気ない日常産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 毎日シャワーだけ、フローリングの部屋、座布団より椅子など、これらは全て『体を冷やします』… 冷えや代謝を低下させ、むくみや肥満の原因をつくり、筋肉量や骨量の低下を招きます。 日本独特の生活様式の温浴でHSPを増やす 日本 […] 続きを読む
やせたいなら運動より生活での動きで公開日:2022年8月25日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 人が生きている限り、24時間自動的に呼吸・血流・体温・心拍などが管理されていて、就寝中も活動しています。 それを上手く利用して痩せやすい体質になり、ダイエットをしましょう。 自律神経が乱れるとやせづらくなる 自律神経が乱 […] 続きを読む
朝のエクササイズ|かかと上下とばんざい30回更新日:2022年9月17日公開日:2022年8月25日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 今日の1日が始まる前には、体にエンジンをかけて活動モードにする必要があります。 今回は朝に行うダイエットに効果のあるエクササイズを紹介していきます。 朝起きた時は代謝が低くなっている 朝あるいは寝起きには通常、自律神経の […] 続きを読む
代謝を上げるぶるぶるエクササイズ公開日:2022年8月24日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 運動だけで脂肪を燃焼させる=減量することは大変難しいのですが、ダイエットに適した効率的なエクササイズ方法があります。 今回は、無理な運動でなくダイエットに適したブルブルエクササイズを紹介します。 ボディバイブレーションと […] 続きを読む
便秘はダイエットの敵|健康のバロメーター公開日:2022年8月24日日々の豆知識産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 毎日の排便は「健康のバロメーター」です。 食事から排便まで24時間から72時間を要します。食後の食べ物は。食道や胃を経て小腸に入り、栄養素のほとんどが消化・吸収され、液状となって大腸に送られ、直腸にたどり着いた後に排便さ […] 続きを読む
ダイエット中は甘い飲み物には注意公開日:2022年8月23日日々の豆知識産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットをしていても、食事で主食を減らした糖質制限や玄米や五穀米に変えるなどの「低GI食」にしていても、気軽に飲めるドリンクへの注意を怠っていると、なかなかやせづらいことになります。 今回はダイエットをするためのやせ […] 続きを読む
ダイエットのためには低GI値の食品を選びましょう公開日:2022年8月22日日々の豆知識産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットのためには、食後の血糖値をいかに抑えるかが課題となります。 低GI値の食品を選んだり、食品の組み合わせによって、低GI食にすることが可能です。 ダイエットの為のGI値っていったい何? GI値は『グリセミック・イ […] 続きを読む
ダイエットにいい食材は「まごにわやさしい」∔玄米∔味噌汁公開日:2022年8月21日ママさん達の豆知識何気ない日常日々の豆知識産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットには何を食べたらいいのでしょうか?そして飲み物は何がいいのでしょうか? ダイエットに理想的な食事は和食です。その「ま・ご・に・わ・や・さ・し・い」とは一体何でしょう? ダイエットにいい和食の「まごにわやさしい」 […] 続きを読む
やせるコツ|ダイエットに効果のある食べ方や順番とは?公開日:2022年8月20日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットでやせたければ、食材(料理)を食べる順番を考えながら摂取しましょう。 食べる順番により消化や吸収、体脂肪を蓄積するインスリンの分泌に影響があるので、これから紹介する食べ方を意識しながら食事を取りましょう。 食事 […] 続きを読む
ダイエットは「腹八分目以下」にする公開日:2022年8月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 食事を低カロリーにするよりも、食事量を減らすことです。 そして食事を減らすには、お腹いっぱいになるまで食べずに「腹八分目」でやめることが 大切です。 過食が続くと胃が大きくなる 過食が続くと胃が大きくなって、日常的に過食 […] 続きを読む
やせるコツ|よく噛んでゆっくり食べる公開日:2022年8月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 早食いの人ほど太りやすいのはなぜでしょう。 ダイエットして痩せたいのに早く食べていると効率がとても悪いです。 今回はやせるためには、よく噛んでゆっくり食べるのが効果的というお話をして行きます。 お腹いっぱいと思ってからは […] 続きを読む
ダイエットをしたければ間食(おやつ)習慣をやめる公開日:2022年8月18日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 朝昼晩の食事を減らしていても、間食をしていればダイエットは台無しです。 間食で食生活の良し悪しが判断できる 朝昼夕の食事をしっかり食べていると、自然と間食が減ってきます。ダイエットのために食事量を減らしても、きちんと栄養 […] 続きを読む
ダイエット中は寝る前の3時間前から飲食しない公開日:2022年8月18日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 朝昼晩のご飯のバランス、量や質などはお話ししましたが、夕食は特に軽めにするのが痩せるためのダイエットのコツです。 今回はなぜ、就寝3時間からは飲食してはいけないかをお話ししていきます。 就寝近くの時間帯はエネルギーの蓄積 […] 続きを読む
ダイエットに効果のある朝昼晩の食事の食べかた公開日:2022年8月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットの効果を出すには朝食は3品以上 朝食を食べなければ摂取カロリーが控えられてやせられると思っている人が多いです。しかし、それはやせたいというダイエットの為には間違いです。 朝食を食べた方がダイエット効果がある 朝 […] 続きを読む
ダイエットに効果のある朝昼晩のバランス公開日:2022年8月16日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエットをしたいといっても食べないダイエットは逆効果です。食べるからこそ代謝が上がり、痩せやすい体質になるのです。体全体の栄養も考えながら、効果のある正しいダイエットをしていきましょう。 1日3食を4:4:2のバランス […] 続きを読む
ダイエットに効果のある3つの生活習慣でやせ体質に公開日:2022年8月15日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット なぜ太ったのか?なぜやせないのか?その原因を追求していくと、長年の生活習慣であることは間違いありません。ダイエットの基本は生活習慣を改め、ダイエットに適した生活習慣にしていくことです。 骨盤矯正やセルライトの除去が、外的 […] 続きを読む
セルライトはどうやって治すの?「3種類」の改善方法公開日:2022年8月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット セルライトができてしまうと、皮膚表面に凸凹が出ると同時にボディラインが大きく膨らんでドテッとした体型になります。 これは多少脂肪がついた程度のぽっちゃり体型とは全く違い、こうなるとなかなか元の体型には戻りません。 ダイエ […] 続きを読む
女性に多いセルライトの原因は?脂肪との違いは?公開日:2022年8月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 成人女性の8割に見られるのがセルライトです。お尻や太ももなどに出来やすく、一度できてしまうと自然に消えることがありません。 放置しておくと、どんどん痩せにくい体になってしまいます。これがセルライトです。今回はそのセルライ […] 続きを読む
成功するダイエット⑤|骨盤矯正でやせるダイエット公開日:2022年8月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 成功するダイエット④でお話しした骨盤のゆがみ方を矯正するとダイエット効果があります。 骨盤の歪み方は3種類です。骨盤が開く、骨盤が前傾後傾する、左右バランスがくずれることです。この3つの歪みを矯正してやせるためのダイエッ […] 続きを読む
成功するダイエット④|骨盤矯正はダイエットに効果的更新日:2022年8月11日公開日:2022年8月10日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 前回話した成功するダイエット③でお話しした中で骨盤バランスが大切とお話ししました。今回は、その骨盤バランスを矯正することによってやせるダイエットになるのか?を解説していきます。 骨盤の開きやバランスが悪いと太 […] 続きを読む
成功するダイエット③|やせやすく太りにくい体質を作る更新日:2022年8月11日公開日:2022年8月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 成功するダイエット②でお話ししたように、代謝をアップさせることが、痩せるためのカギだということは分かりいただけたと思います。 「代謝を上げて痩せやすく太りにくい身体を作ること」、その目的のために必要な要素は三つあります。 […] 続きを読む
成功するダイエット②|成功のカギは代謝を上げる更新日:2022年8月11日公開日:2022年8月7日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット ダイエット成功の決め手になるキーワードは「代謝」です。「ダイエットしてもなかなか痩せない…」だけでなく「以前と食生活を変えていないのに太った」「最近疲れがなかなかとれない」「冷えやむくみが気になる」という女性のお悩みはと […] 続きを読む
成功するダイエット①|自己流ダイエットに失敗しない方法更新日:2022年8月11日公開日:2022年8月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 多くの人がダイエットに関心を持ち、痩せたいと自己流ダイエットに挑戦します。 不規則な生活を改めて、低カロリーの食事に変え、おやつを断ち、フィットネスクラブで汗を流し、ウォーキングやその他の運動を続け、アルコールも控える… […] 続きを読む
出産の骨盤と更年期障害の関係・産後の骨盤で更年期予防公開日:2022年7月13日整体産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正 産後ケアをしてる時に、「更年期のことを考えるなんてまだ早い」と思うママさんは多いと思いますし、全く実感のない感覚ですよね?。しかし、女性の体は産後から更年期まで一直線で続いています。今からあれこれ心配する必要はありません […] 続きを読む
たるんだ二の腕の引き締めの改善方法の運動・体操公開日:2022年7月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 二の腕が引き締まってる人は顔も若々しく見えます。 なぜなら、腕の歪みは顔にあらわれ、老化として定着してきてしまうからです。骨盤と骨格の歪みをとり、老廃物を流してすっきりした二の腕になりましょう。 ①二の腕の硬さを取る二の […] 続きを読む
頭をほぐして小顔矯正|顔のむくみを引き締め、リフトアップ公開日:2022年7月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 小顔に矯正するには、まずは頭蓋骨の左右、側頭部からのケアから始めましょう。 側頭部をほぐし、側頭骨を引き上げることで、顔が引き締まりリフトアップできます。目もバッチリ大きくなるオマケ付きです。 ①小顔矯正側頭部のストレッ […] 続きを読む
足のむくみに注意!むくみの原因と改善方法公開日:2022年7月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正 体重を支える足はとくに、むくみやすい部位です。心臓からも遠いので血液やリンパの流れが滞りやすく、むくみがちです。デスクワークやヒールでの営業外回りの女性の方のお悩みはとても多いと思います。 骨盤と骨格が歪んでいると、股関 […] 続きを読む
産後の簡単な背中の調整・ダイエットのエクササイズ公開日:2022年7月10日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産して旦那さんや、身内の方から「老けたね」と言われたことはありませんか? 後ろ姿で大きく左右される見た目年齢の大きな差は背中です!!出産を経験すると、背中に厚みが出て腰が反り、お尻が大きく広がりやすくなりがちです。 ス […] 続きを読む
骨盤のアンバランスでお尻の硬さが招く不調の原因と改善更新日:2022年7月11日公開日:2022年7月9日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正骨盤矯正ダイエット 骨盤は日常生活の悪い癖などで、色々と歪んでいきます。骨盤の歪みを放置してしまうと、骨盤を支える筋肉に大きな負担をかけ過ぎてお尻が硬くなってきたりもします。 当院は骨盤矯正専門院の為、骨盤が歪んでる方を沢山みさせていただい […] 続きを読む
産後の自宅で簡単な運動、体操|胸のたるみ改善!バストアップ更新日:2022年7月11日公開日:2022年7月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産し、赤ちゃんのお世話をしていると、どうしても前傾姿勢が多くなります。 すると、肩がせり出し、背中が革張りバストのたるみにつながります。いつまでも形の良いバストを保つ、バストアップの運動体操を4つ紹介してきます。このエ […] 続きを読む
自宅で簡単な産後の運動、体操|お腹周りのダイエット更新日:2022年7月11日公開日:2022年7月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後は妊娠前より綺麗になるチャンスです。ここでは各部位別のダイエットを紹介! お腹、ウエスト、バスト、背中、足、顔、二の腕に効果のあるエクササイズを紹介していきます。妊娠前の体型なんてまだまだ序の口です。産後の今こそ目 […] 続きを読む
自宅で出来る赤ちゃんと一緒に産後のダイエットの運動・体操公開日:2022年7月3日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 「出産後なかなか体重が落ちない」または「体型が変わった」というママさんはとても多いです。そんなママさんは、エステや産後の骨盤矯正の整体などをしてダイエットをしたいと思っているはずです。 しかし、育児に翻弄されてなかなか時 […] 続きを読む
産後のながら骨盤ダイエット|自宅で出来る運動・体操 公開日:2022年6月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後、自分のための時間はなかなか取れないもの。そこで、赤ちゃんのお世話をしながら体を引き締めるダイエットのコツを紹介します。 姿勢を意識しながら生活するだけでも、ボディラインは確実に変化します。赤ちゃんをあやしながらエ […] 続きを読む
産後の骨盤改善「厳選11種類」骨盤矯正と骨盤底筋の運動体操更新日:2022年6月30日公開日:2022年6月29日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 今回は骨盤の歪みを調節しながら、骨盤を引き締め、身体全体も内面から引き締めていくダイエット方法です。 寝ながらできるエクササイズと、立ちながら行うエクササイズをご紹介していきます。出産後1ヶ月までは前編のレッスン1~6と […] 続きを読む
骨盤底筋の産後のケア体操|骨盤呼吸、足首、背中、胸郭、頭蓋骨編公開日:2022年6月27日整体産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後しばらくは出産のダメージに加え、赤ちゃんのお世話もあって、精神的にも肉体的にもつらい時期です。ホルモンバランスも崩れがちなので。ちょっとしたことで「憂うつ」になったり「イライラ」したり…。 体が急激に変化する時期には […] 続きを読む
出産後のダイエットの心得とは?更新日:2022年6月26日公開日:2022年6月25日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産を無事に終え、一息つく間もなく、育児という新しいチャレンジがスタートします。赤ちゃんのお世話にてんてこまいの毎日でしょう。 でもここで、お母さんの役目として自分の体と向き合ってみましょう。あせらずじっくり体をケアをす […] 続きを読む
妊娠線の原因と対策|肌の柔軟性と弾力性で妊娠線を改善更新日:2022年6月26日公開日:2022年6月21日整体産後の骨盤矯正&産後ダイエット 一度できてしまったら完全に消すことは難しい妊娠線…。 この妊娠線は妊婦さんの約半数に出来ると言われています。その妊娠線のできる原因や予防や改善方法を解説していきます。 妊娠線はいつからできるの? 個人差はありますが、お腹 […] 続きを読む
産後太りは産後の骨盤矯正でメリハリボディ更新日:2022年6月26日公開日:2022年6月20日整体産後の骨盤矯正&産後ダイエット 骨盤は妊娠出産に関わらず、日々開閉を繰り返します。1日の中でも夜になるにつれて骨盤を開いて体をリラックスさせ、朝にになるにつれて骨盤が閉じて目覚めを促します。 女性の場合はさらに生理の周期によっても開閉しています。排卵を […] 続きを読む
出産は自分の体と向き合い、きれいになるチャンス公開日:2022年6月19日整体産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産は女性にとっての一大イベントです。なんといっても自分のお腹から命を生み出す。生命の不思議を自分の体を持って体験するわけですから…。 そのぶん、体の内側では大きな変化が起こっています。ホルモンバランスが激変し、骨格や骨 […] 続きを読む
出産までの心得その11|産後、胎盤でママの今後の健康の予想がつく公開日:2022年5月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット さて、赤ちゃんが生まれたり終わりと思われがちですが、そうゆうわけではありません。 10ヶ月間赤ちゃんを育ててきた胎盤を娩出して、やっと無事に分娩が終わるのです。 へその緒は出産後しばらく脈を打つ へその緒はお母さんのお腹 […] 続きを読む
出産までの心得その10|産後、旦那さんはそばにいてあげて公開日:2022年5月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット お母さんが何人目の出産でも旦那さんは出産した後奥さんのそばにいてあげましょう。 赤ちゃんが生まれるとそれまで母さん中心だったのが、赤ちゃん中心の空気にガラッと変わります。おじいさんもおばあさんも、赤ちゃんを取り囲んで、鼻 […] 続きを読む
出産の心得その9|出産時の立合いでお父さんの役割公開日:2022年5月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産にはちゃんとお父さんの出番があります。最初は恐る恐るですが、お父さんもそのうち本能で動き出すでしょう。 昔は家族が総出で自宅で出産しました 70年前の出産は家庭分娩が当たり前でした。父さんは自転車で産婆さんを呼びに行 […] 続きを読む
妊娠から出産までの心得その8|妊娠後期の身体の変化と対処法公開日:2022年5月15日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠と出産はママさんにとって、かなりの身体の負担がかかってきます。お腹が大きくなり、身体のバランスも大きくくずれていきます。 妊娠後期にもなるとお腹の赤ちゃんも30cm弱にまで成長し、お腹も前方にぐんぐんと膨らんでいき、 […] 続きを読む
妊娠から出産までの心得その7|苦しい出産や赤ちゃんが生まれる過程公開日:2022年5月15日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 生まれ方は生き方です。苦しい出産を乗り越えた経験が、その後の自信につながります。 赤ちゃんが生まれる過程は、信じられないことばかりです。だから、考えすぎはダメです。自然の力を信じて、無事に出産をしましょう。 苦しかった出 […] 続きを読む
妊娠から出産までの心得その6|妊娠後期、出産が楽になるために更新日:2022年5月10日公開日:2022年5月9日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産と言っても早く産まれたり、遅く生まれたりママさんにより差があると思います。いい出産というのは、赤ちゃんに負担がかからないのが一番良い手段だと私は思います。 赤ちゃんにとっては、ゆっくりゆっくり生まれてくるのがいいとい […] 続きを読む
出産までの心得その5|妊娠高血圧症候群の原因、予防と陣痛が来ないときの対処法更新日:2022年5月9日公開日:2022年5月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠後期になったら食生活をよく節制しないと妊娠高血圧症候群を起こす可能性があります。また予定日を過ぎても陣痛が来ない時の対処法を紹介します。 妊娠後期の妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の予防 妊娠後期に起こる一番怖い症状は […] 続きを読む
初めての妊娠と出産|中期から後期・出産までの心得「その4」公開日:2022年5月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠初期につらかったつわりは、妊娠中期になるとそろそろ終わる頃です。胎盤が完成して安定期に入ります。出産に向けての折り返しです。 安定期前のにあるつわりは食生活のリセット これは、今までの欲しいだけ食べる生活を卒業して、 […] 続きを読む
初めての妊娠|出産までに心得ておくこと「その3」更新日:2022年5月6日公開日:2022年5月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 初めての妊娠を無事出産する為の心得で・ママさんの愚痴に共感するのは旦那さんの仕事・心を言葉で表現することをトレーニングすること・経済的に厳しい時期と妊娠が重なった時の対処法などを紹介します 。 ママさんの愚痴を共感して聞 […] 続きを読む
初めての妊娠|出産までに心得ておくこと「その2」更新日:2022年5月6日公開日:2022年5月3日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠初期は無茶をしない、風邪ひかない、冷やさない…そんなありきたりな心構えでは良い出産ができません。赤ちゃんが無事に生まれる事ができる環境を最大限、努力しましょう。 妊娠初期の赤ちゃんはとても不安定 妊娠初期のこの時期は […] 続きを読む
初めての妊娠|出産までに心得ておくこと「妊娠初期その1」更新日:2022年5月6日公開日:2022年5月2日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 初期の赤ちゃんは2週間に1億年の進化をしながら外の世界を感じています。 「楽しそうな家だなぁ~。早く生まれたいなぁ~」と思われる暮らしができるといいですね。 その生まれてくる赤ちゃんが楽しい生活ができるように前もって心得 […] 続きを読む
ママさんとパパさん必見!赤ちゃんが1歳の時期に気をつける「反り腰の腰痛」公開日:2021年10月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット お子様が産まれて1年が経ち、1歳になると色々な事に興味を持ち初めてきます。自分の意思で動けるよいになり行動範囲が広くなり、筋肉もついてきます。体重も離乳食によって更に更に重たくなってくる月齢かと思います。 1歳の赤ちゃん […] 続きを読む
やせないのはその骨盤や姿勢の悪さが原因!その改善方法とは?公開日:2021年4月17日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 姿勢の生活習慣について…ダイエットに効果的な4つの姿勢とは? 正しい「生活習慣」というものをしてもらいたいと思うのですが、ウォーキングレッスンや立ち居振る舞いの講座などを経験された方は、とっても大変だったと思ったことに違 […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット13】赤ちゃんと一緒に産後の骨盤矯正ダイエットの方法更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月16日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 足を組む、猫背、反り腰、肘をつくなど、普段の姿勢がそのまま体型に結びつきますが、これは普段の生活のしかたとも言えるでしょう。 ママさんにとっては体に負担のかかる育児ですが、これも体を作り上げるダイエットやトレーニングと言 […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット12】産後の背中の脂肪燃焼運動ダイエット更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月15日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 背中についたお肉のダイエット方法とは? 出産後、体重も落ち、以前の洋服も着られるけど、どこか違和感があるという方は少なくありません。これは抱っこ姿勢が悪いことで、背中に贅肉、脂肪がついてしまうからです。以前お話しした「 […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット11】顔のむくみとたるみを解消!リンパマッサージ方法を紹介更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月14日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後の顔がはれぼったくなったり、むくむのは、妊娠期に起こる姿勢やホルモンの急激な変化により引き起こされます。出産後は、妊娠中のお腹の膨らみがなくなった分、顔の方が目立つようになり、顔のむくみや腫れぼったさ、たるみで悩んで […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット⑩】二の腕のたるみを細く引き締めるダイエット方法更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 大昔の人間は元々4足歩行で歩いてました。その前足だった腕は、体重を支える役割から解放された瞬間から、たるむのが運命づけられました。肩からぶら下がることにより肩こりにもなり、現代はあまり重いものを持たない生活になっています […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット⑨】バストアップさせ形をよくするマッサージを紹介更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 授乳中、一番気をつけたいのは、バストが張っている状態をそのままにすることです。これは乳腺炎を起こすだけでなく、バストの形を崩してしまう原因にもなります。そこで授乳前後にどういったケアをするかを紹介していきます 。 ダイエ […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット⑧】ウエストのくびれ復活!脂肪燃焼の腹斜筋ストレッチとは?更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後の「お腹のウエストやせの主役」は、『腹直筋』ではありません。 ウエストにくびれを作り出し、か腹部を引き締めてくれる『腹斜筋』こそが主役と言えます。 以前お話しした「骨盤を捻る動作でウエストにくびれを取り戻す」と一緒に […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット⑦】お腹の脂肪、ポッコリお腹の解消マッサージ更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット ぽっこりお腹になってしまう原因としては産後に骨盤が開いてしまうのが多い原因です。その他の原因としては、出産後の白線が横に広がったせいで、腹筋がうまく使えなくなります。 それがお腹のむくみを作り出してしまうのも原因の一つで […] 続きを読む
【産後に自宅で出来るダイエット⑥】下半身太り、足やせのストレッチや筋トレ更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月11日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後様々な症状や自分の体型などでお悩みの方は多いはずです。その中でも今回は出産後の気になる部分もダイエットしていきましょう! ここまでは骨盤周辺のストレッチや筋力強化を中心に紹介していきましたが、骨盤の周りだけが気にな […] 続きを読む
【産後に自宅で出来る運動・体操⑤】産後骨盤ダイエットのストレッチ(産後6か月以降編)更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後半年で、基本的な骨盤と骨格のバランスの見直しがほぼ完了します。あとは少しずつ調整して頭で理想的な骨格を目指していきたいと思います。 骨盤と連動した動きを中心に紹介していきます。からだ全体を整えていきましょう。 ダイ […] 続きを読む
【産後に自宅で出来る運動④】産後の骨盤ケア体操|ウエストダイエット編(~6カ月まで)更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後のケアの最終章と言っても良い時期です。この時期にまでにある程度の骨盤と骨格の組み直しの矯正を完成させておきたいと思います。 そこで骨盤を中心として、胸郭(デコルテ)や股関節を含めた部分もストレッチして、より骨盤と骨格 […] 続きを読む
【産後に自宅で出来る運動③】骨盤底筋群をより強化!産後の骨盤ケア体操 (~3カ月まで編)更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産してから1ヶ月から3ヶ月までの骨盤ダイエットです。この時期は、広がった子宮や妊娠中に増えた血液の量を、元に戻そうとする最後の時期です。子宮は母乳育児をするときれいに戻ることが多いのですが、骨盤底筋群やリンパなどはまだ […] 続きを読む
【産後に自宅で出来る運動②】腹筋の産後の骨盤ケア体操 (1週間~1カ月まで編)更新日:2021年7月23日公開日:2021年4月4日産後の骨盤矯正&産後ダイエット そろそろ、赤ちゃんとの生活に慣れてきた頃でしょうか?赤ちゃんの授乳リズムも一定になってくると思いますので、体力の回復を第一の目標にストレッチを頑張ってみましょう! ダイエット運動一覧はこちら 》 ①腹筋の緩みを解消する運 […] 続きを読む
【産後に自宅で出来る運動①】骨盤底筋の産後の骨盤ケア体操 (退院~1週間編)更新日:2021年7月23日公開日:2021年3月31日産後の骨盤矯正&産後ダイエット ●骨盤底筋の産後の骨盤ケア体操を行うにあたっての注意点骨盤底筋の産後骨盤ケア体操は、特に問題がなければ出産して退院したら行うことができます。帝王切開だったり、その他、少しでも気になる点があるようでしたら、産婦人科のお医者 […] 続きを読む
【産後の骨盤矯正】出産後は姿勢が悪くなり老化の原因にも…すぐに産後の整体を!更新日:2021年3月31日公開日:2021年3月30日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後、初めて自分の肌を鏡に映し出してみた時にどういう感想を持ちましたか?ほとんどの場合、鏡に映し出された自分の姿に愕然とするはずです。なぜならそこに写っている姿はあなたのおばあちゃんにそっくりだからです。 産後の体型と […] 続きを読む
【産後の骨盤矯正】出産後は骨盤底筋と腹筋が弱くなっています!体型を改善しましょう更新日:2021年3月31日公開日:2021年3月29日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 最初に、産後の体を知るために体の名称を紹介します。ストレッチというのは、場所をイメージしながら行った方がより効果を期待できます。詳しい名称を全て覚える必要がありませんが、大まかな場所を覚えて、場所を意識しながらストレッチ […] 続きを読む
【産後の骨盤矯正&ダイエット】出産後は骨盤や骨格が歪んでいます。産後太り、下半身太りの原因にも…公開日:2021年3月28日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 人の体は重力に抵抗して形を保たなければ行けません。そのためには、どうしても強固な構造が必要となります。人の体の中でも骨盤は一番強固な骨格と言えるでしょう。 重い上半身を支えるだけでなく、歩いたり走ったりする際にかかる衝撃 […] 続きを読む
コロナウィルス対策エアコン?ダイキンが換気機能が付いたエアコンを販売開始更新日:2020年11月20日公開日:2020年10月22日ママさん達の豆知識何気ない日常子育て情報産後の骨盤矯正&産後ダイエット コロナウイルス感染予防によりお店に行くと窓を開けて換気しているお店や一般家庭も多いと感じます。 イーバランス整体院にいらしている患者さんはママさんがかなり多いので、ママさん達もコロナウいルスにかなり敏感です。3密にならな […] 続きを読む
厚生労働省、消費者庁も注意喚起している一歳未満の乳児に与えてはいけないハチミツについて更新日:2020年11月6日公開日:2020年10月22日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識子育て情報産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 甘いのを好きな子供達…しかし一歳未満の乳幼児に与えてはいけないはちみつなど 『ボツリヌス菌の芽胞』に汚染される可能性のある食品を与えるのは避けて下さいという注意喚起です。 ボツリヌス菌とはどんな細菌でしょうか? ボツリヌ […] 続きを読む
産後の骨盤矯正をするべきママさんのお悩み6選!原因と改善方法を紹介!更新日:2020年11月6日公開日:2020年10月22日ママさんのお悩み相談119番整体整体院産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産して様々な環境変化で体の変化があります。その中でママさん達が多く悩んでいる症状とは? ①産後体重が落ちない②産後体型が変わった、下半身太り③産後の慢性的な腰痛④産後の恥骨痛⑤産後の股関節痛⑥産後の尿漏れ、尿失禁 上記 […] 続きを読む
産後の抱っこで腰痛のお悩みの原因と改善方法とは?更新日:2020年11月6日公開日:2020年10月20日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット イー バランス整体にお越しいただいている産後のママさん達に多い腰痛…赤ちゃんを抱っこしていたりオムツ替え、料理や洗濯全てのものに対して腰の筋肉は作用していますその中で腰痛に悩んでいるママさんは非常に多いです。 今回はそん […] 続きを読む
首と肩のこりの原因は首や肩ではなく背中に問題…その根本改善とは?更新日:2020年10月15日公開日:2020年4月5日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産してから首や肩がこりやすくなってしまったママさんはとても多いです。 長く抱っこをした時にはやはりこりやすいのですが、それ以上に首や肩がこってしまう原因が他にもあります。 抱っこ以外にも首や肩のコリとなる原因があります […] 続きを読む
【産後のリウマチ】朝一の手のこわばりでお悩みの方にアドバイス!更新日:2020年4月5日公開日:2020年3月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 当院に産後の骨盤矯正にいらっしゃるママさんで、たまにいるのが手足のこわばり… 長く赤ちゃんを抱っこしていると腱鞘炎になってしまうママさんは少なくありません。その産後の腱鞘炎と勘違いをして相談いただく事がごくまれにあります […] 続きを読む
産後はお尻が硬い?老廃物が溜まり下半身太りや腰痛にもなります!更新日:2020年10月15日公開日:2020年3月23日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 実は出産されるとお尻は硬くなる方が多いです!出産後のケアで骨盤矯正も大切なのですが、硬くなってしまったお尻の硬さをリセットさせる事もとても大切です。 硬いと言っても筋トレをして筋肉がついての硬いとは違い、老廃物が溜まりす […] 続きを読む
産後の骨盤矯正はいつからが始めるのがいい?その訳は?更新日:2020年10月15日公開日:2020年3月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠を経て出産した後に体重が減らない、体型が戻らないママさんは非常に多いと思います。自然に戻る方はごく少数で大体の方は骨盤が広がったままです… 数年後重い腰を上げてようやく産後の骨盤矯正を始める方も少なくはありません。出 […] 続きを読む
骨盤の形は男女でバランスが違います|その骨盤を男女で比較更新日:2020年4月5日公開日:2020年2月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院に通われている産後のママさんや骨盤ダイエットの出産していない女性に「お尻の大きさが旦那さんや彼氏と全然違う!」とよく聞かれます。 女性にとってお尻が大きく見えることはとても気になる様ですね…今回は女性と […] 続きを読む
産後にママが風邪をひいても授乳をしてもいい?【医師と助産師アドバイス】更新日:2020年4月5日公開日:2020年1月25日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後にママさんが風邪をひいたときの授乳は悩みますよね… イーバランス整体院にご来院頂いている産後のママさんの風邪がとても多いです。たまに「産後の授乳で赤ちゃんに問題はないですか?」と聞かれます。 ママさんの体がしんどい… […] 続きを読む
赤ちゃんを抱っこするのに【良い抱っこ】と【悪い抱っこ】とは?更新日:2020年4月5日公開日:2020年1月24日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後のママさんの腰に負担がかからない抱っこは? 子供はみるみる成長していきます。 成長と共に体重も増えていき、我が子も1才をすぎましたが、まだまだ抱っこ抱っこの「抱っこ魔」状態です。 産後から抱っこが増えていくと、まず気 […] 続きを読む
出産後のママさんが風邪をひきやすくなる原因と対策更新日:2020年4月5日公開日:2020年1月13日ママさんのお悩み相談119番産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院に産後の骨盤矯正で通っているママさん達の風邪が多くなっています。ママさん達は口をそろえて「赤ちゃんを産んだら風邪をひきやすくなった」と言っています。産前は1年に1回風邪をひくかひかないくらいだったのに、 […] 続きを読む
産後の肌荒れ!お悩みの原因と対策更新日:2020年4月5日公開日:2020年1月10日ママさんのお悩み相談119番産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後に限らず妊娠中から肌のトラブルの原因は? ホルモンの影響で肌のくすみやシミ、肌の質の変化が気になっているママさんは少なくないと思います。 また、妊娠中の10か月や出産してからは特に時間を惜しんで赤ちゃんの授乳を中心 […] 続きを読む
出産後のママさんの負担が少ないのは抱っこ?おんぶ?更新日:2020年4月5日公開日:2019年12月27日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 赤ちゃんの抱っことおんぶどちらがいい? 出産後に赤ちゃんの抱っこやおんぶでママさん達の身体に負担がかかります。腰痛、肩こり、背中の痛み… さて今回は赤ちゃんのお抱っこやおんぶでママさんの体にかかる負担をお話ししていきます […] 続きを読む
出産後の鼠径部(そけいぶ)の痛みの原因と改善方法更新日:2020年10月15日公開日:2019年12月21日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 先日お話しした産後の股関節痛… 似たような箇所でも実際は違っていることもあります。 今回は産後の鼠径部の痛みについてお話していきます。 妊娠中や出産後に足の付け根が痛くなるママさんへ 朝起きた時や歩き初めに「ズキン」と足 […] 続きを読む
産後のつらい乳腺炎のお悩み更新日:2020年4月5日公開日:2019年12月20日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後2週から起きやすい乳腺炎… おっぱいの不調でお悩みのママさんは非常に多いですね。イーバランス整体院にいらしている産後の骨盤矯正で通っているママさん達にも乳腺炎でうつぶせで寝ると胸が痛いという相談を良く受けます。 乳 […] 続きを読む
妊娠中に足がつる・こむら返り原因と解決法は更新日:2021年4月10日公開日:2019年12月13日産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院に通っているママさん達から「妊娠中によく足がつった」とよく聞きます。 妊娠中期から後期によくおこる傾向で、夜中に寝ている時に突然襲ってくる激しい足の痛み!飛び起きて足の甲を反り返して何とか難を逃れる…マ […] 続きを読む
出産後のポッコリお腹が気になっていませんか?原因と改善方法とは?更新日:2020年10月15日公開日:2019年12月12日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後のママさんは様々なお悩みや症状が現れます。腰痛や肩こり、恥骨痛、尿漏れ、坐骨神経痛… その中で当整体にお越し頂いている患者様で一番多いのは、お腹がポッコリして体型が変わってしまった体重が落ちない、下半身太りです。 […] 続きを読む
妊娠中や出産後、股関節がグラグラしたり痛みがある方の原因と改善方法更新日:2021年4月12日公開日:2019年12月6日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 股関節がグラグラしたり痛みの原因とは? 妊娠すると女性ホルモンの「リラキシン」というホルモンが放出されます。そのホルモンのリラキシンは、出産に備え骨盤周りの仙腸関節、股関節の靭帯や筋肉を柔らかくするホルモンです。 胎児の […] 続きを読む
出産後にガニ股(がに股)になったママさん!その原因と改善方法とは?更新日:2021年4月10日公開日:2019年11月29日産後の骨盤矯正&産後ダイエット ママさんのよくあるお悩みのガニ股… 出産すると様々な体の変化に驚くママさんも多いはず。 体型が変わった、体重が落ちない、ポッコリお腹、腰痛や肩こり…上記の他にママさんによく相談されるのがガニ股今回はそのガニ股についてお話 […] 続きを読む
出産後に便秘になってしまう原因と対処法|産後のママさんのお悩み更新日:2020年11月5日公開日:2019年11月28日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中や産後のママさん達のお悩み便秘 出産して、やっと妊娠中のつらい体から解放されたと思いきや出産した後も様々な症状に悩まされます。 産後のママさんに多い症状としては ・恥骨痛・尿漏れ・便秘体型が変わった、体重が落ちない […] 続きを読む
出産後に腰が痛くて仰向けに寝れない原因と改善方法とは?更新日:2020年10月15日公開日:2019年11月26日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 朝一番に腰痛がひどいママさん、その原因は? 妊娠後期にお腹が大きくなり体のバランスと取ろうとします。その時どうしても上半身がのけ反るような状態になります。 そうすると腰の骨(腰椎)が前方に歪み、周りの筋肉や腰骨の関節に負 […] 続きを読む
出産後に骨盤が広がっているかを見分ける方法更新日:2020年10月15日公開日:2019年11月21日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後体型が変わってしまって悩んでいるママさんへ 妊娠と出産を経て体型が変わった、体重が戻らないのは骨盤が広がっていることがほとんどです。しかし、皆さん自分の骨盤がどのように変化してしまったかの判断は、わかりづらいと思い […] 続きを読む
妊娠中や出産後の坐骨神経痛(足やお尻のシビレ・痛み)の原因と解決法更新日:2020年10月15日公開日:2019年11月8日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中や出産後に多く辛い坐骨神経痛(足やお尻のシビレ・痛み)… 先日、妊娠中や出産後の腰痛についてお話ししました。今回は、妊娠中や出産後の坐骨神経痛についてお話ししていきます。 どうして妊娠中や出産後は坐骨神経痛が多いの […] 続きを読む
出産後に体型が変わりダイエットしたいママさん…その原因と解決方法!更新日:2021年4月10日公開日:2019年11月7日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠して出産すると体型が変わり、下半身が大きくなってしまっているママさんは多いと思います。体重も落ちずポッコリお腹になりはけるズボンが全滅なんてことも多く聞きます。そんなママさん達のお悩みの原因と解決法をお話していきます […] 続きを読む
下っ腹やポッコリお腹を改善したく悩んでいる方…骨盤の歪みとの関係について更新日:2020年10月15日公開日:2019年8月30日ママさんのお悩み相談119番整体院産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正骨盤矯正ダイエット ○最近、下っ腹がでてきて気になる○腹筋しても下っ腹だけがへっこまない○出産後から下っ腹が目立つようになった このようなお悩みの方は沢山おられます。 実は下っ腹がでてしまう事は骨盤が歪んでるサインかもしれません。 なんで下 […] 続きを読む
出産後の脂肪とホルモンの関係更新日:2021年4月10日公開日:2019年8月29日ママさんのお悩み相談119番産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠してから体重がどんどん増えてくると思いますが、どうしてなんでしょうね?また、出産後も脂肪がなかなか落ちずに悩んでいるママさん達も多いと思います。ここではその原因と理由、対処法を探ってみましょう。 妊娠してからなぜ体重 […] 続きを読む
【改善報告】産後の骨盤矯正ダイエット|さいたま市南区T,Yさん更新日:2021年4月10日公開日:2019年7月25日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後の骨盤矯正ダイエットの症例⑮をご紹介いたします 産後の骨盤矯正:産後3カ月 骨盤の広がり、産後の股関節痛と恥骨痛でご来院 【さいたま市南区 T,Yさんの症状 】 ・出産後3カ月目でご来院・出産前に比べて骨盤が広がりズ […] 続きを読む
出産後数年たっていても産後の骨盤矯正は大丈夫?更新日:2021年4月10日公開日:2019年7月14日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 本当は産後の骨盤矯正は出産後1か月を過ぎての開始がベスト! ・産後の骨盤矯正は1か月から6か月以内に開始出来れば一番いい条件です。しかし、出産して育児に追われ、ついつい自分のことは後回し… ・産後のケアをしなくちゃと思い […] 続きを読む
ポッコリお腹が改善される運動方法とは?原因と改善方法!更新日:2021年4月10日公開日:2019年6月28日整体院産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正骨盤矯正ダイエット 夏が近づきウキウキするこの季節!しかし薄着にもなるこの季節は女性にとってポッコリお腹の脂肪は気になるものです。 ポッコリお腹になる原因は? デニムなどのズボンからあふれる「にっくき脂肪!」ズボンが骨盤に引っかかり上がりず […] 続きを読む
出産後のママさんのお悩み!【いやいや期】や【魔の2歳児】その原因や対応法をお教えします!更新日:2021年4月10日公開日:2019年6月20日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 幼児の時は何も話せず両親の思うように育ってきた我が子!しかし言葉もだんだん話せてきて食事、お散歩、着替え、お風呂等何をやっても『いやいや』と駄々をこねる2歳くらの【いやいや期】…丁度この時期の年齢が2歳くらいという事で【 […] 続きを読む
【改善報告】産後の骨盤矯正ダイエット|さいたま市見沼区のE,Mさん更新日:2021年4月10日公開日:2019年6月6日改善報告 産後の骨盤矯正ダイエットの症例⑮をご紹介いたします 産後の骨盤矯正:産後3カ月 ダイエット目的と骨盤の広がり、産後の恥骨でご来院 【 さいたま市見沼区 E,Mさんの症状 】 ・ 出産後3カ月目でご来院・出産後体重が2キロ […] 続きを読む
産後の授乳時に背中が痛くなるその原因は?改善法とは?更新日:2021年4月10日公開日:2019年4月11日ママさんのお悩み相談119番猫背矯正産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後に必ず行わなくてはいけない授乳… ママさんなら誰もが経験していると思いますが、授乳している時の身体の不調…背中に痛みやハリ、肩甲骨のコリ、肩や首のコリや痛み、腰痛など 一日に何度も不自然な悪い姿勢で授乳していると各 […] 続きを読む
【改善報告】産後の骨盤矯正ダイエット|さいたま市中央区さいたま新都心のY,Hさん更新日:2021年4月10日公開日:2019年4月4日改善報告産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット腰痛 産後の骨盤矯正ダイエットの症例⑭をご紹介いたします 産後の骨盤矯正:産後2カ月 ダイエット目的と骨盤の広がり、産後の腰痛でご来院 【 さいたま市中央区さいたま新都心 Y,Hさんの症状 】 ・出産後2カ月目でご来院・出産後 […] 続きを読む
出産後の骨盤ベルトはいつまで?その効果とデメリットは更新日:2021年4月10日公開日:2019年3月3日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中の腰痛でお世話になる事がある骨盤ベルト…その原因は出産に備えて【リラキシン】というホルモンが放出され、骨盤周りの仙腸関節や靭帯、筋肉がゆるくなる事によって起こります。 また、お腹の中の胎児が大きくなるにつれ骨盤のバ […] 続きを読む
出産後の骨盤矯正と出産後の骨盤矯正ダイエットのすすめ更新日:2021年4月10日公開日:2019年2月15日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 女性にとって人生の中での一大イベント…それは【出産】ですね!昨今は、妊娠するのも苦労してしまう女性も少なくはありません。 たとえ妊娠できても妊娠中から出産までの期間に、つわりや様々な状態や体の変化(腰痛、背中の痛み、肩こ […] 続きを読む
帝王切開だから骨盤は開かない!?産後の骨盤矯正は必要?更新日:2021年4月10日公開日:2019年2月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 帝王切開だから骨盤は開かない…そう思われている方も沢山おられますが、実は帝王切開の方でも骨盤は広がります。 骨盤の広がりは出産方法に比例しない 骨盤は妊娠された時から、お腹のお子様に快適なスペースを作る為、自然と骨盤は広 […] 続きを読む
改善報告さいたま市北区で産後の骨盤矯正ダイエットはイーバランス整体院へ更新日:2021年4月10日公開日:2019年1月27日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後3カ月 さいたま市北区M,Iさん 産後の骨盤矯正ダイエットの症例⑬をご紹介いたします 【 産後の骨盤矯正の症状 】 ・出産後3カ月目でご来院・出産後体重が3キロ増えズボンがきつい・出産前に比べてお尻が大きくなった […] 続きを読む
出産後に尾底骨が痛いママさんへ|その原因と改善方法とは?更新日:2020年10月15日公開日:2019年1月27日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識整体院産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中や出産直後から尾てい骨が痛くなるママさんは非常に多いです 妊娠中や出産後に硬めのイスやベンチに座ると尾てい骨が当たって痛い。立ち上がるときに尾てい骨が「ズキン!」と痛む。尾てい骨の周辺が「ピリピリ」しびれる。何もし […] 続きを読む
産後の育児ストレスの症状と育児ストレスの発散方法とは?更新日:2021年4月10日公開日:2019年1月12日産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院の患者さんの多くは出産後の骨盤矯正で来院しています。多くのママさん達とお話しすることで、大多数のママさんがストレス、イライラ、不安を感じている様です。 育児ストレスは、子育てをしているママさんでしたら一 […] 続きを読む
骨盤ダイエットをしている方、年末年始の暴飲暴食に気を付けて!更新日:2021年4月11日公開日:2018年12月19日産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正ダイエット 骨盤矯正ダイエットは万能ではありません… イーバランス整体院で骨盤矯正ダイエットや産後の骨盤矯正ダイエットに通っている方、ひと区切りした方によくお伝えすることがあります。 骨盤が広がると内臓下垂になって、お腹周りに脂肪が […] 続きを読む
さいたま市大宮区で産後の骨盤矯正ダイエットはイーバランス整体院へ更新日:2021年4月11日公開日:2018年11月29日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット 出産後2.5カ月 さいたま市大宮区K.Tさん 産後の骨盤矯正ダイエットの症例⑫をご紹介いたします 【 産後の骨盤矯正の症状 】 ・出産後2.5カ月目でご来院・産後骨盤が広がりポッコリお腹が気になる・出産前に比べて体重が4 […] 続きを読む
新座市で産後の骨盤矯正ダイエットはイーバランス整体院へ更新日:2021年4月11日公開日:2018年11月19日改善報告 出産後2カ月 新座市N,Iさん 産後の骨盤矯正ダイエットの症例11をご紹介いたします 【 産後の骨盤矯正の症状 】 ・出産後2カ月目でご来院・産後骨盤が広がって下半身太り・出産前に比べて体重が3kg増えてしまった・出産し […] 続きを読む
出産後の恥骨痛の原因と恥骨痛の解決方法を詳しく説明更新日:2021年4月10日公開日:2018年10月25日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識整体院産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中から出産後の恥骨痛『いつまで続くの?』 当院にいらっしやるママさん達の何割かは恥骨痛を経験しています。妊娠中に「ズキズキ痛い」、出産後に立ち上がる時に痛い、歩く1歩目が痛いなど、どの時に痛くなるかは人それぞれですが […] 続きを読む
出産後に体重が落ちないのは骨盤の広がりが原因!更新日:2020年10月14日公開日:2018年10月18日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識整体院産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠中、産後体重の増加は悩みますよね!? ママさん達は妊娠してから体重が増えたと思います。出産すれば何とかなると思っていませんか? ところが、出産してら数カ月、ましてや1年経っても体重が落ちず、悩んでいるママさんも多いと […] 続きを読む
赤ちゃんの抱っこの仕方、間違ってません?更新日:2020年10月14日公開日:2018年10月14日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 楽だと思ってても負担がかかっています 赤ちゃんが産まれると日中、寝かしつけ、夜泣きなどなど、1日で抱っこする時間がとても多くなります。 赤ちゃんを1日中 抱っこしているとカラダは疲れ、腰を反る抱っこが増えてしまい腰などに […] 続きを読む
今話題の『もち麦』更新日:2019年3月6日公開日:2018年10月12日日々の豆知識産後の骨盤矯正&産後ダイエット 今話題の「もち麦」ダイエットに良いとか…そう言われると気になりますね~その他に高血糖予防にコレステロール減らしに便秘予防に もち麦は大麦の一種で食物繊維をたっぷり含んでいます 野菜の中で食物繊維が多いと言われるゴボウの約 […] 続きを読む
出産後にすぐ使う“おくるみ”更新日:2019年5月30日公開日:2018年10月6日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 知ってますか?おくるみの歴史! ベビーグッズのマストアイテムといえば、おくるみですがそのおくるみには紀元前4000年の頃から使われてる程、長い長い歴史があります。 現在はモスリンガーゼをおくるみとして使用されている方も多 […] 続きを読む
出産後に『あぐらをかいていませんか?』あぐらで骨盤バランスや歪みに影響することは?更新日:2020年10月14日公開日:2018年9月27日ママさんのお悩み相談119番整体院産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット肩こり・首の痛み背中・肩甲骨の痛み あぐらは良い姿勢?皆さんは骨盤に良くない座り方はしていませんか? 骨盤を歪める原因の1つとして、日常生活の癖が原因で歪みを作ってしまう事が多々あります。今回、その中でも気をつけてほしいのが【あぐら】です。 特にあぐらは女 […] 続きを読む
産後のママさんに多い腰痛…抱っこひもを正しく使えてますか?更新日:2020年10月14日公開日:2018年9月24日ママさんのお悩み相談119番ママさん達の豆知識産後の様々なお悩み産後の赤ちゃんについて産後の骨盤矯正&産後ダイエット 赤ちゃんと一緒にお出かけする時に必需品といえば、抱っこひも…付け方を間違えるとひどい腰痛になる事もあります 最近は沢山の種類が発売されています。なかでもエルゴなどの肩や腰の部分にベルトをして支えるタイプの抱っこひもが主流 […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告10 産後ダイエットと腰痛|さいたま市西区指扇 Iさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月23日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします 【 症状 】 出産後3か月目でご来院・骨盤が広がりズボンが骨盤に引っかかり上がらない・産前に比べて体重が4キロ増えてしまった・妊娠中から背中から腰にか […] 続きを読む
産後と腰痛について更新日:2020年10月14日公開日:2018年9月22日ママさんのお悩み相談119番産後の様々なお悩み産後の骨盤矯正&産後ダイエット 今日は出産後のお悩みに多い腰痛についてお話しさせていただきたいと思います 『出産後、腰痛がひどくなった』『産前は腰痛などなかったのに初めて腰痛になった…』 『妊娠後期、腰痛が辛くて…』 『腰が痛くて長時間抱っこできない』 […] 続きを読む
骨盤について更新日:2020年10月14日公開日:2018年9月22日整体院産後の骨盤矯正&産後ダイエット骨盤矯正 こんにちは骨盤矯正専門院 イーバランス整体院です 今回は骨盤についてお話ししたいと思います。 骨盤は腸骨、恥骨、坐骨の3つの骨がつながって構成されています。骨盤が歪むと背骨や足まで歪みが連動していく為、とても大切な部分に […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告9 産後ダイエットと恥骨痛|さいたま市北区宮原 Wさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月20日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします 【 症状 】 出産後1か月目でご来院。妊娠後期から恥骨が痛く立ち上がるときと歩く時の1歩目に症状を感じていました。出産後も恥骨痛の収まる気配が無く悩ん […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告8 産後ダイエットと腰痛|さいたま市見沼区東大宮 Mさん更新日:2019年7月26日公開日:2018年9月18日改善報告産後の骨盤矯正&産後ダイエット イーバランス整体院です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状) 予約時に出産して4年経っていても産後の骨盤矯正ダイエットをしてくれますかとのお問い合わせでした。ホームページに記載している様に、産後の骨盤矯 […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告7 産後ダイエットと腰痛|さいたま市大宮区 Hさん更新日:2019年4月12日公開日:2018年9月16日改善報告 イーバランス整体院です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)双子を妊娠中からかなり激しい腰痛で困っていたようです。出産後もその腰痛のレベルは変わらず辛いままでした。県澤すると踵重心の立ち方で、大げさに言 […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告6 産後ダイエットと坐骨神経痛|さいたま市大宮区 Fさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月15日改善報告 大宮の整体院イーバランス整体院です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)出産後7か月目でご来院。赤ちゃんを抱っこしていると腰が痛くなりしばらくするとお尻とモモ裏にシビレが出ていました。また、出産後骨盤が […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告5 産後ダイエットと|さいたま市北区日進町 Oさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月13日改善報告 イーバランス整体院大宮店です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)出産後3か月目でご来院。出産後お尻が大きくなったのと産後の骨盤矯正ダイエット、腰痛でご来院。抱っこでの肩こりと日により腰痛がある状態でし […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告4|産後ダイエットと恥骨痛|新座市Uさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月13日改善報告 イーバランス整体院志木店です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)2人目出産後2か月目でご来院。妊娠中から立ち上がるときに恥骨がズキンとしていました。体重が1人目を産んで3キロ残り、妊娠して2人目を出産 […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告3|産後ダイエットと骨盤バランス|志木市wさん更新日:2019年3月7日公開日:2018年9月13日改善報告 イーバランス整体院志木店です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)産後2年経ってからのご来院でした。骨盤が広がって骨盤でズボンが引っかかり上がらない状態。ポッコリお腹でお姉さんにつままれるとの事!右足が […] 続きを読む
骨盤矯正ダイエットの改善報告1 骨盤矯正ダイエットと反り腰矯正|さいたま市北区櫛引町 Mさん更新日:2019年3月6日公開日:2018年9月7日改善報告 イーバランス整体院大宮店です。今回は骨盤矯正ダイエットの症例をご紹介いたします (症状)ポッコリお腹と、お尻が大きいのが気になる。反り腰による腰痛でご来院 骨盤矯正ダイエット・反り腰矯正 (施術) ◆腰部・臀 […] 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告2 産後ダイエットと股関節痛|さいたま市大宮区上小町 Yさん更新日:2021年4月10日公開日:2018年9月7日改善報告 イーバランス整体院大宮店です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします (症状)産後4か月目でご来院。骨盤の広がりで体重が落ちずにズボンが履けなく悩んでいたのと、1歩目を歩き出す際と立ち上がるときにズキッとする股関節 […] 続きを読む
さいたま市大宮区のイーバランス整体院大宮店は産後のママさんのお悩み改善の駆け込み寺更新日:2021年4月11日公開日:2018年9月6日ママさんのお悩み相談119番産後の骨盤矯正&産後ダイエット 産後の骨盤矯正ダイエットの専門店!骨盤矯正のプロフェッショナルです 出産後のママさんの骨盤はナイーブでデリケート。そんな出産後のママさんのお悩みは産後の骨盤矯正の専門整体院イーバランス整体院大宮店にお任せ下さい! 続きを読む
産後の骨盤矯正の改善報告 産後ダイエットと腰痛|さいたま市大宮区桜木町 Sさん更新日:2021年4月11日公開日:2018年9月6日ママさんのお悩み相談119番改善報告 イーバランス整体院大宮店です。今回は産後の骨盤矯正の症例をご紹介いたします。 (症状) 産後2か月目でご来院。155センチの身長で上半身に対して、かなり骨盤が広がっていいて体重が落ちずに悩んでいたのと、反り腰に […] 続きを読む