お餅は授乳にいい?悪い?

お餅を食べる機会が多くなる正月

お正月のお餅

お母さんによって母乳が出づらい方もいらっしゃいます。昔からいわれている「お餅を食べると母乳が出る」といわれていますがどうでしょうか?
イーバランス整体に通っているお母さんからもたまにご質問を頂きますが何とも言えません…

お母さん達の親世代の方からのイメージですと、「どんどんお餅やもち米を食べて母乳を出しなさい!」といった食べ物のようですが、助産婦さんに言わせると「そんなのは古い迷信ですよ」なんて答えも出てくる…

授乳するママ

多くの方にも聞いたり、調べたりしましたが答えは様々でした。母乳がよく出たお母さんもいれば、出づらいのにより出づらくなったお母さんもいて、乳腺炎になってひどくなったママさんもいました。

基本的には乳腺を詰まらせる乳製品、チョコレート、お餅は控えたほうが良いようですが、実際に試してみて違和感や母乳の出方が悪くなったら、摂取しない方がよいと思います。