妊娠中のつわり、出血、お腹の張りや痛みの原因

妊娠に伴う体の変化はどうしても不安になってしまうものです。

心配のないことがほとんどですが、放っておけないトラブルをチェックしておきましょう。

妊娠中のつわり

繰り返して吐いて水分も受け付けない場合は、「妊娠悪粗」と言って脱水の心配があります。

必ず産婦人科や医療機関を受診しましょう。

妊娠中の激しいつわり

妊娠中の出血

妊娠中に出血した時は初期、中期、後期とも自己判断をせず、必ず産婦人科や医療機関に相談しましょう。

妊娠中の出血

妊娠中のお腹の張りや痛み

お腹の張りが強くても、体を横にして治るようなら心配ないでしょう。

ただ、いつもと違う感じや「張り合い痛みがどんどん強くなる」「出血がある」「発熱を伴う」などの場合は、すぐに産婦人科医療機関の受診をお勧めします。

妊娠中のお腹の張りや痛み

急に胎児が感じられなくなった

昨日までよく動いていた赤ちゃんが、今日は一度も動いてないと感じた時は、何かの原因で赤ちゃんが弱ってる可能性があります。

すぐに産婦人科、及び医療機関で診てもらってください。

胎児が動かない

妊娠中の長く続く頭痛

強い頭痛が長く続いたり、目がチラチラしたりする時は、「妊娠高血圧症候群」の可能性があります。

血圧の測定が必要です。早めに産婦人科や医療機関にご相談ください。

妊娠中の激しい頭痛

前期破水とは?

妊娠中の前期破水

赤ちゃんを包んで守っているのが卵膜です。この卵膜が陣痛前に破れてしまうことです。雑菌が入りやすくなるので、危険信号です。尿とも違う、サラサラとした液体(羊水)が流れ出てきたら、急いで受診しましょう。

▶産後のお役立ち記事の一覧は ≫

出産したら産後の骨盤矯正を

産後の骨盤矯正

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 下半身や足やせのコツ|ダイエットの6つの生活習慣

  2. セルライトの原因|食べ物、ホルモンや自律神経でも影響

  3. セルライトのレベル6段階のチェック方法は?

  4. 4種類のセルライトの特徴|脂肪との違いは?

  5. マタニティライフ|安産への過ごし方のポイントや秘訣

  6. 妊娠中のつわりと上手につきあう方法と対処法とは?

  7. これから出産される方必見!!産後にケアしておくべきベスト3

  8. 妊娠?生理が来ない|人により違う妊娠のサインや兆候

  9. 妊娠から出産までの月別のママとパパのスケジュール

  10. 初めての妊娠から出産するまでの5つの心構え

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP