出産後に骨盤が広がっているかを見分ける方法

産後体型が戻らなく悩んでませんか

妊娠と出産を経て体型が変わった、体重が戻らないのは骨盤が広がっていることがほとんどですね。しかし皆さん、自分の骨盤がどのように変化してしまったかの判断は、わかりづらいと思います。

骨盤でダイエット

妊娠してから出産の骨盤の広がり方

妊娠中から出産にかかてどのように骨盤が広がるのか説明していきましょう。

妊娠すると女性ホルモンのリラキシンというホルモンが放出されます。そのことにより骨盤周辺の関節や靭帯、筋肉が出産に備え柔らかくなります。

そのリラキシンの影響により、赤ちゃんの成長を妨げない様にするため骨盤内の空間を広くします。無事、母体で赤ちゃんが成長し出産できるように準備します。

骨盤周辺で重要な仙腸関節

ここでは仙腸関節について詳しく説明していきます。

先日お話しした慢性的な腰痛方についてのブログで仙腸関節を紹介しましたが、再度説明していきます。

左右の骨盤とその骨盤にはさまれている逆三角形の仙骨…それらを結ぶ関節が仙腸関節といいます。

骨盤の広がりを見分ける方法

イーバランス整体院に通っているママさん達の中に、出産後骨盤が広がったかわからないので見てほしいという患者様がたまにいらっしゃいます。

分からない方は下記をご参照ください。

上前腸骨棘(ASIS)はここです

上記で示した緑の丸は上前腸骨棘(ASIS)といいます。
骨盤の前面の両サイドにあるとがった骨がそれの事です。
指先で触るよりも、手のひらで包みこむようにグリグリするとわかりやすいと思います。

出産したら開いた骨盤は必ず閉じましょう!

骨盤が開いたままですと体型が変わり、体重も落ちずらい環境になります。
出産してからなるべく早く産後の骨盤矯正&産後ダイエットの整体をする事をお勧めします。

イーバランス整体院の産後の骨盤矯正&産後ダイエットの整体術は、皆さんが驚くほど引締まると評判の矯正方法です。

その他にも産後の色々なお悩みの症状(恥骨痛・尿漏れ・産後の膝関節痛や股関節痛)等も気軽にご相談下さい。

▶産後の骨盤矯正はこちら ≫

▶産後のお役立ち記事の一覧は ≫

▶ダイエットの記事一覧は ≫

出産したら産後の骨盤矯正を

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 下半身や足やせのコツ|ダイエットの6つの生活習慣

  2. セルライトの原因|食べ物、ホルモンや自律神経でも影響

  3. セルライトのレベル6段階のチェック方法は?

  4. 4種類のセルライトの特徴|脂肪との違いは?

  5. マタニティライフ|安産への過ごし方のポイントや秘訣

  6. 妊娠中のつわりと上手につきあう方法と対処法とは?

  7. これから出産される方必見!!産後にケアしておくべきベスト3

  8. 妊娠?生理が来ない|人により違う妊娠のサインや兆候

  9. 妊娠から出産までの月別のママとパパのスケジュール

  10. 初めての妊娠から出産するまでの5つの心構え

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP