前期破水って何?その原因と予防方法とは

妊娠28週で前期発生し、29週で帝王切開で出産しました。妊娠直前の人間ドックで子宮筋腫が2個あることが分かりましたが、精密検査の結果、妊娠や出産には問題ない大きさ だと言われていたそうです。

また、妊娠4ヶ月の終わり頃、一晩強い生理痛のような痛みがあって受診しましたが、「入っていないようだ」と言われ、念のため子宮の張り止めの薬を2日くらい内服した以外は、何の問題もありませんでした。

原因をお医者さんや看護師さんに聞いてみたら、「感染の場合が多い」と言われ、子宮筋腫との関連も聞いてみましたが「何とも言い切れない」というお返事だったそうです。

実際には、何が原因だったのでしょうか ?感染ならば、どこからのどんな感染なのでしょうか?というご相談です。

前期破水とは

破水とはどういう状態

破水とは胎児と羊水を取り囲んでいる卵膜が破れて、羊水が流出する現象です。

正常分娩の際に分娩経過中に起こるのが普通ですが、子宮周囲に炎症があると、子宮頚管という子宮の出口に相当する部分が開きやすくなり、また卵膜が弱く、破れやすくなります。

その結果 、分娩予定日より早く破水が起こった場合、早産が避けられません。

早産

早産の予防はとても大切

早産で生まれた赤ちゃんは未熟児となり、手厚いケアが必要となるため、早産の予防はとても大切です。

子宮に感染が及ぶと子宮頸管炎、絨毛羊膜炎がおこりますが、その原因となるのが、細菌感染による細菌性膣症やクラミジア感染症です。

細菌性膣症とは

健康な膣内には乳酸を生産して良い環境に保つ善玉菌が存在していますが、それが有害な嫌気性菌に置き換わった状態を、「細菌性膣症」といいます。

原因となる数種類の菌が混合感染してることもしばしばです。一部に何回も妊娠中期に感染症流産を繰り返す方がおられ、そのような方の月経血から相談の原因となる細菌が検出されたという報告があるそうです。 

細菌性膣症

早産経験のある方は

早産の経験がある場合は、妊娠前に検査と必要に応じた治療を行うことが望ましく、妊娠後は注意深く経過を見守る必要があります。

早産

妊娠と子宮筋腫について

子宮筋腫はその位置と大きさにより、妊娠に対する影響が異なりますが、3cm 以下の小さなものであれば、問題ない場合が多いと言われています。2回目以降の妊娠では、上のお子さんのお世話で気ぜはしく過ごすことが多いのですが、出血、お腹の張りなど早産の兆候には十分注意してお過ごしください。

▶産後のお役立ち記事の一覧は ≫

出産したら産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 冷房で体の冷やしすぎは体調不良を招く?原因と対策とは?

  2. あなたの抱っこは間違ってる?身体の負担を減らす3つのポイント

  3. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  4. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな筋肉?偏平足との関係は?

  5. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  6. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  7. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止|移植の理由とは?

  9. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP