正しい姿勢の座り方とは?疲れも腰痛や肩こりも改善

あなたは正しい座り方をしていますか?座り方が悪いと体のいたるところに不調が現れます。疲れやすかったり、肩こりや頭痛、腰痛にもなりかねません。今回は 正しい座り姿勢を紹介していきます。

正しい座り方や姿勢とは?

前回は立った時の正しい姿勢をお話ししましたが、今度は座り姿勢をチェックしていきましょう。

座り姿勢も基本は立ち姿勢と同じです。骨盤をまっすぐ立てて、その上に上半身を自然に乗せておく感覚です。

肩こりに悩んでいても、デスクワークで一日中 パソコンの前にいるから仕方がないと諦めてしまってる人もいますが、肩こりは座り方によって姿勢を正して改善することができるのです。

肩こり、腰痛

悪い座り方と姿勢はどんな状態?

椅子に浅くズルって座って猫背になっている、アゴが肩より前にひょこっと出ている…。そんな人があなたの職場にいませんか?この座り方だと骨盤は後傾しています。

腹筋を使わずに背筋も曲がって、疲れたなと肩を回そうと思っても肩甲骨が動きづらくなっています。筋肉が固まっているので、血行は悪化してしまっている状態です。そうなれば、なかなか治らない肩こりに悩むことになるでしょう。

骨盤を立てて座るのがポイント

骨盤をまっすぐ立てて座ると、肩は肩甲骨から大きく回ります。また、骨盤の座骨を立てて座ると自然と首もまっすぐ立ち、猫背になることもありません。

長期にわたってこり固まってしまった人は マッサージが必要な場合もありますが、骨盤を立てて座るだけで肩がこりづらくなったり、疲れづらくなったりする人もたくさんいます。

日頃からよく動く状態を保ち、血行を良くしておくことで、肩こりに悩まされることは少なくなります。しかも、正しい座り姿勢は、長時間座っていても疲れにくく、さっと立ちやすいのでちょっと、コピー、ちょっとお茶なんて時もさっと動き、仕事が終わってもあまり疲れないまま家に帰れます。

正しい姿勢は自分の体が楽になれるだけでなく、振る舞いもも美しくしてくれるのです。

美しく座るには坐骨を意識して

坐骨で座る

正しく美しく座るには。どうするのがいいのでしょうか?まず、骨盤をまっすぐ立てなくてはなりません。骨盤を立てるには、座る前に坐骨を意識することが ポイントです。

お尻の左右両方に手を当てて、背筋を伸ばして椅子に腰かけてください。そうすると左右のお尻の中に硬いところが触れると思います。それが坐骨です。椅子の座面に坐骨を真上から突き刺すような感覚で座るといいでしょう。

そのまま背骨から肩甲骨、頭蓋骨は骨盤の上に楽に乗せる感じです。 正しく座れば体に負担がかからず、長時間でも楽に座れるようになります。これを習慣づけると、この姿勢ができないと逆に落ち着かなくなるかもしれません。

正しい座り方と悪い座り方のまとめ

■悪い座り方
・座面に浅く腰掛ける
・アゴが前に
・突き出して首肩に負担がかかる
・猫背気味で腹部が後継している
・脇が開いている

■正しい座り方
・座面に深く腰掛ける軽く
・アゴを引き背筋を伸ばす
・坐骨(骨盤)の上に上半身が乗るように座る
・背筋を伸ばし腹部がまっすぐに
・脇が閉じている

正しい姿勢

▶骨盤の記事一覧はこちら

骨盤や姿勢で困っているならお任せ

猫背矯正・姿勢矯正

反り腰、出っ尻矯正
骨盤矯正・骨格矯正

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  2. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな役割の筋肉?

  3. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  4. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  5. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  6. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止

  7. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

  9. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋の触診方法とほぐし方

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の解剖学|腓腹筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP