甘いものが食べたい時は砂糖よりもお米やお芋がいい理由 

生理前や産後での育児、ストレスがたまっている時って甘いものが食べたくなりますよね。どうしても体が欲してしまうのですが、絶対食べてはいけないということはありません。

今回は甘いものが食べたくなったとき、何を食べればいいかのお話をしていきます。

甘いものの白砂糖には気を付けて

ストレスがたまって神経が緊張すると体も緊張してしまい、その緊張は骨盤の動きを鈍くしてしまいます。骨盤と食に関していえば、食べたいものを食べるのはストレスを上手に発散するためにもおすすめですが、白砂糖に関してはちょっとだけ注意が必要です。

白砂糖は注意

どうして白砂糖に注意が必要?

白砂糖は加工食品などに入っているので、スイーツを食べなくても不足することはありません。それでも、例えば骨盤が上手に開かない人は生理前に骨盤を開くため、体が甘いものを欲しがってしまうこともあります。

でも白砂糖は、体を冷やし胃腸の働きも悪くします。体が冷えて血行が悪くなると、骨盤や生殖器も元気が低下してしまいます。白砂糖は血糖値をグッと一気に引き上げてくれるので、食べると元気になった気がしますが、それは一時的なものなのです。しばらくすると血糖がグーンと下がってしまい、気分も落ち込んでしまうので白砂糖が欲しくなります。

甘いものの悪循環

もし甘いものが食べたいとき

毎日ケーキを食べないと落ち着かないというレベルの人は、この悪循環に陥ってる可能性もあります。白砂糖中毒と呼んでもいいでしょう。気分の激しいアップダウンは神経が疲れるもとになります。

骨盤を開くために白砂糖を取りたくなったのに、骨盤はますます緊張してしまうのです。もし糖分が欲しい時は、穀類をたくさん取ってみましょう。ごはんをよく噛んで食べるのはおすすめです。体が満足して スイーツが食べたいという欲求が軽減するでしょう。

どうしても甘い味が欲しい時は、スイートポテトのような芋類のお菓子が おすすめです。焼き芋は添加物がゼロ、甘みもあるので満足感が得られます。

甘いものを食べたいときはお芋

▶ダイエットの記事一覧はこちら

▶骨盤矯正ダイエットの記事はこちら

骨盤でダイエットしてみませんか

骨盤矯正ダイエット
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 下半身や足やせのコツ|ダイエットの6つの生活習慣

  2. セルライトの原因|食べ物、ホルモンや自律神経でも影響

  3. セルライトのレベル6段階のチェック方法は?

  4. 4種類のセルライトの特徴|脂肪との違いは?

  5. マタニティライフ|安産への過ごし方のポイントや秘訣

  6. 妊娠中のつわりと上手につきあう方法と対処法とは?

  7. これから出産される方必見!!産後にケアしておくべきベスト3

  8. 妊娠?生理が来ない|人により違う妊娠のサインや兆候

  9. 妊娠から出産までの月別のママとパパのスケジュール

  10. 初めての妊娠から出産するまでの5つの心構え

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP