ダイエットに成功するためには腹八分目以下にする

食事を低カロリーにするよりも、食事量を減らすことです。

そして食事を減らすには、お腹いっぱいになるまで食べずに「腹八分目」でやめることが 大切です。

過食が続くと胃が大きくなる

過食が続くと胃が大きくなって、日常的に過食になりやすくなります。

絶えず「大食い」でも、絶えず「少食」でも、胃は食事量を感知して膨張度合いを調整するからです。

満腹

胃と脳内摂食中枢を慣れさせる

胃が大きくなってしまっても安心してください。しばらく少食を続けていると、胃はその分量を受け入れて、リセットしてくれるようになります。

胃と脳内摂食中枢が慣れて、腹八分でも十分満足できるようになるのです。

胃と脳内摂食中枢を慣れさせる

いつも満腹にしないクセをつける

また腹八分目は、いつも満腹にしないことでエネルギー不足に導き、体内貯蔵エネルギーである体脂肪を燃焼しやすくします。

腹八分目

腹八分目にするポイント

腹八分目のポイント

・お腹が空いているのを我慢していると食欲が余計強くなる。

・3食の時間配分を考え、空腹になる前に食事を補給するようにするのがポイント。

▶ダイエットの記事一覧はこちら

▶骨盤矯正ダイエットの記事はこちら

骨盤矯正でもダイエットができます

骨盤矯正ダイエット
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. 生理不順や不妊症は内臓脂肪が原因|その理由と改善方法4種類

  2. 逆流性食道炎|胸焼けやゲップが多い?|原因と改善方法とは?

  3. 肥満で脂肪が多いと睡眠時無呼吸症候群に|原因とチェック方法

  4. お腹の脂肪で腰痛、股関節痛、膝関節痛になりやすい理由

  5. 内臓脂肪は糖尿病の原因に|痩せている人の隠れ糖尿病にも注意

  6. 内臓脂肪が慢性炎症や血管を傷つけ大きな病気のリスクの原因にも

  7. 開店情報『道の駅三芳』三芳町のどこにいつOPENする?大きさは?

  8. お酒の種類で太り方がちがう!内臓脂肪が増える4つの原因を紹介

  9. 皮下脂肪は女性、内臓脂肪は男性が付きやすい原因や理由とは?

  10. デスクワークで上半身が歪むと?|ストレートネックの原因にも

カテゴリー一覧
過去の投稿
PAGE TOP