痩せている女性に多い「かくれメタボ」とは?

ぽっこりお腹のメタボが危険な状況というのは分かっていても、それ以外にもあることはあまり知られていないものです。見た目ではわからない「かくれメタボ」を紹介します。

やせていてもメタボの可能性がある

最近ではかくれメタボ という言葉も使われています。こはメタボリックシンドローム に認定されている「基準値より上の腹囲」で「高血圧」「高血糖」「脂質異常」のうちふたつという基準に当てはまらないような人が、実はメタボリックシンドロームであることを指しています。

つまり、スリムでほっそりしたスタイルで、「基準値以下の腹囲」であっても「高血圧」「高血糖」「脂質異常」のふたつが当てはまり、危険な状態である人がいるのです。 

気づかない脂肪

実はかくれメタボは女性に多い

しかも、厚生労働省の推計(2016年)によるとメタル ボリックシンドロームが「970万人」に対して隠れメタボ はほぼ同数の「914万人」という驚くべき数字が公表されています。

さらに、ただのメタボは男性の方が圧倒的に多いのに、かくれメタボは女性の方が多く 、男性の約1.4倍にものぼるのです。今後 この数字は さらに増えていくと予想されています。

年齢が上がるほどメタボ率があがる

かくれメタボの原因は

「腹囲が基準値以下で見た目は痩せているのに?」と疑問を思うのも当然ですが、その原因は極端な食生活にあると言われています。運動を行わず、1日1食などの ダイエットをした人の中には体重が減っても、高血圧、高血糖、脂質異常のうち2つ以上の異常を持ってる人が多いというデータがあります。

これは体には脂肪がついていなくても、脂肪が体に付きすぎて血液中に脂肪やコレステロールが多くなるメタボリックシンドロームと同様の状態です。その結果、動脈硬化や心臓病のリスクが高まるということで、危険視されているのです。

考えられる原因としては、食事制限など無理なダイエットで栄養状態が悪くなったことに加えて、コレステロール値を下げる女性ホルモンの働きが加齢とともに衰えるたため、体内に中性脂肪が多くなってしまうからだと言われています。

無理なダイエット

▶ダイエットの記事一覧はこちら

▶骨盤矯正ダイエットの記事はこちら

骨盤矯正でダイエットができます

骨盤矯正ダイエット
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. 生理不順や不妊症は内臓脂肪が原因|その理由と改善方法4種類

  2. 逆流性食道炎|胸焼けやゲップが多い?|原因と改善方法とは?

  3. 肥満で脂肪が多いと睡眠時無呼吸症候群に|原因とチェック方法

  4. お腹の脂肪で腰痛、股関節痛、膝関節痛になりやすい理由

  5. 内臓脂肪は糖尿病の原因に|痩せている人の隠れ糖尿病にも注意

  6. 内臓脂肪が慢性炎症や血管を傷つけ大きな病気のリスクの原因にも

  7. 開店情報『道の駅三芳』三芳町のどこにいつOPENする?大きさは?

  8. お酒の種類で太り方がちがう!内臓脂肪が増える4つの原因を紹介

  9. 皮下脂肪は女性、内臓脂肪は男性が付きやすい原因や理由とは?

  10. デスクワークで上半身が歪むと?|ストレートネックの原因にも

カテゴリー一覧
過去の投稿
PAGE TOP