冷えのセンサーが鈍い?冷え性になりやすいタイプはどんな人

虚弱で冷えに弱そうな人…元気いっぱいで冷えとは無縁な人…どちらの人も冷え性になる可能性はあります。

大切なのは冷えを敏感にキャッチすることです。一体どんな人が冷え性になりやすいのでしょうか?

冷えのセンサーが鈍くなっていませんか?

体が冷える

冷えをためやすいのは寒がりの人?それとも、いつも手足が冷たい人でしょうか?

こんな実験がありました。強い冷房を入れた部屋に小学生、20才代、40才代、70才代の4人の女性に入ってもらいました。さて、誰が最初に部屋から出てきたでしょう?最初に部屋が寒いと言って出てきたのは小学生の女の子で、最後は40才代と70才代の女性でした。

小学生は寒がりというよりは、体を敏感に感じたのでした。逆に年齢を重ねた人は、冷えをキャッチするセンサーが鈍くなって、温度変化が感じられなかったのです。こういう人ほど手遅れになるまで冷えを溜め込んでしまいます。

センサーが敏感だと寒さに対応しやすい

冷え対策

健康な人は寒さに対応しているものを1枚を増やすといった対処ができるものです。

では、自律神経がしっかりしていて、温度に合わせて血管を調節する能力が高い人はどうでしょうか?少し冷えても大きな影響を受けないので、厚着は必要ないのでしょうか?いえ、油断は禁物です。

どんな人にも自分では気づかない冷えがあるのです。冷え性の対策はまず自分の冷えに敏感になることです。それが冷え性改善の第一歩でしょう。

顔が青白い人って冷え性に見える?

風邪ひきやすい

こういう人のタイプを、東洋医学で「虚証」の人と呼びます。虚証とは持って生まれた心身の状態体質と考えていいでしょう。虚証の反対を「実証」と言います。

虚証の人は顔色も良くありません。骨細でそそとしていて、ストレスに弱く寒がりなので、冬はしもやけができたり、夏は冷房にやられやすいと言われています。

一方、実証の人は生まれつき体質が強い人です。元気で食欲も旺盛で、頑張りもきき、寒さにも強いです。一見、冷えなどためそうにもないタイプです。ところが、実はそのような人ほど、飲み過ぎ、食べ過ぎ、働き過ぎで、冷えをためやすい傾向にもあります。

▶冷え性の記事一覧

▶日々のまめ知識記事一覧

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 冷房で体の冷やしすぎは体調不良を招く?原因と対策とは?

  2. あなたの抱っこは間違ってる?身体の負担を減らす3つのポイント

  3. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  4. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな筋肉?偏平足との関係は?

  5. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  6. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  7. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止|移植の理由とは?

  9. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP