整体の仕事をしていると骨盤と接する機会は非常に多いです。 骨盤を常に観察してみていると、同じ女性の患者さんの骨盤でも施術に来るたび変化するのがよくわかります。今回は女性の骨盤のバランスや変化を細かく解説していきます。
骨盤は全身の変化に対応している
常に骨盤は緩んだり縮んだりすることで、全身のバランスの変化をスムーズに移行させているための動きをしています。実は骨盤の動きの大きさ変化の豊かさは、男性の骨盤より女性の骨盤の方が勝っています。
おそらく性ホルモンの変動に伴う強力なリズムが女性の骨盤の動きの基本にあるからだと思います。女性の場合、骨盤は生理のリズムで動き、妊娠や出産でも当然動きます。気分と連動して盛り上がったり、緊張・集中したりすれば縮み、がっかりしたり、リラックスしたりしたときにはゆるみます。
女性は自分の骨盤の変化に敏感
多くの女性が「骨盤が変化していく感覚」を体調の変化として捉えているのではないのでしょうか。おのずと 体調 への関心も男性よりも高くなるのだと思います。
骨盤の変動が大きい分だけ、頭痛・肩こり・便秘・過敏性腸症候群などのほか、うつ病になるのも圧倒的に女性が多いと言われています。
女性の骨盤の動きは体調と一体
長生きするのも女性ですから、どこかで心身が守られているのではないかと思われます。骨盤が能動的に動くことで、トータルしてみればより良くさまざまな変化に適応しているのだと思います。
生理以外にも骨盤の開閉にはもっと長いスパンの波もあります。例えば、恋愛や結婚などで骨盤の弾力そのものがすごく変わってきたりします。体調と骨盤の動きは 一体の関係と言えるでしょう。
骨盤の動きが鈍い男性の方が女性と比べて具合が悪いということが少なく、何の症状も出ないことが多いけれど、それがいいとばかりでは言えません。日々の疲れや不調を骨盤の開閉でガス抜きしたり調整したりできないわけですから。
ある日突然 命に関わるような大病をしてしまう可能性もあるかもしれません。女性は逆に症状が いろいろ出て、終始調子がすぐれない人もいるでしょうが、だからと言って悲観する必要もないと思います。
骨盤の動きは様々です
骨盤は固定されているわけではなく、身体の状態や日々の負担のかけ方でも常に変化しながら次に向かっています。つまり、骨盤の動きの上に人生が乗っているのです。
骨盤が動けば、疲れや頭痛などいろいろな症状も出ますが、疲れや様々な症状が固定しないために、緩んだり、縮んだり、ねじれたり、傾いたりして歪んでまた戻るといった骨盤のバランスの変化があるのです。それがやわらかくなめらかに起きればいいわけで、そうなれば気分もよく、より気分豊かに過ごせるというわけです。
男性の骨盤の動きは鈍いですけど、本当はもっと豊かに広がったり縮んだりする方がいいと思います。それは人生のメリハリと言ってもいいと思います。近年は男性でも骨盤の動きに機徴がある人がちょっと増えてきた気がします。
中でも退職後の男性は、ストレスや緊張が少なくなるせいか、骨盤の動きが素直になる傾向がみられます。骨盤の豊かな 動きが 生きることの味わい につながるのが理想ですね。
骨盤の歪み気になりませんか?骨盤矯正はイーバランス整体院にお気軽にご相談下さい。