出産後に『あぐらをかいていませんか?』あぐらで骨盤バランスや歪みに影響することは?

骨盤に良くない座り方はしていませんか?

骨盤を歪める原因の1つとして、日常生活の癖が原因で歪みを作ってしまう事が多々あります。
今回、その中でも気をつけてほしいのが「あぐら」です。

あぐらは女性には良くない

床に座る時は毎回あぐらだったり、小さいお子様がいる方はあぐらをかいて授乳をしたり、それらの座る姿勢は骨盤には良くないのです。

ダメ!のポーズ


あぐらの動作は骨盤を広げてしまう原因になります!
お尻が大きくなりシルエットが大きくなったり、代謝が下がり痩せずらくなったり、下っ腹がでたりとプロポーションが崩れる原因にもなるんです。

妊娠中はあぐらは大丈夫です

しかし、妊娠中はお腹のお子様の為&出産される時の為にも、あぐらをかいて骨盤を広げてあげて下さい。
赤ちゃんの成長を妨げない様にしましょう。

妊娠中のあぐらはOK

出産後はあぐらはかかないで!

そして、出産後は小さい骨盤がベストなので あぐらはしない方がいいです。
広がったままですと元の体重に戻らない環境になってしまします。

『妊娠中に産婦人科の先生から“あぐらをするといいですよ”と言われたので良い姿勢だと思っていた。』
と誤解をされている方も多いのですが、出産後には良くない座り方なんです。
理想の体重&プロポーションに戻す為にも、骨盤の歪みはとても大切なんです。

授乳の姿勢について

『今まで猫背なんてなかったのに、出産してから背中が丸まってきた』
『産前より猫背が更に酷くなり背中や肩甲骨が辛い』
みなさんからこの様なお悩みを、沢山お聞きします。

授乳の姿勢

これらのお悩みは授乳姿勢から、より歪みを強くする事があります。授乳してる姿勢を思い出してみて下さい。
赤ちゃんの高さに合わせる為に自分の体を丸くさせながら、赤ちゃんの顔を覗き込むと頭の位置は更に前方に下がってきていませんか?

長時間、背中が丸まれば背中がこっていき、頭が下がれば首や肩周りまでコリ固まってしまいます。
頭の重さはボーリング玉くらい重たいので、首まわりがコリすぎると、ひどい方は頭痛や吐き気の症状も誘発してしまいます。
授乳をする回数は1日にとても多い為、ママの体にはとても負担がかかってきます。
そのため、猫背の矯正が1番重要になってくるのですが、少しでも体に負担を与えない為にも日頃から授乳姿勢を見直す事も大切です。

正しい授乳の姿勢の座り方

そこで、授乳の時にカラダが丸まらないようにするため、授乳クッションを2つ重ねて使う事をオススメします。
高さを作る事によって体が丸まらない事により、背中、肩、首への負担が減ってきます。
授乳クッションが2つもないよという方は授乳クッションの下に枕やクッションを入れて高さの調節をしても大丈夫です。

是非、みなさんも授乳姿勢を見直してみて下さい。


▶産後の骨盤矯正はこちら

▶産後の骨盤矯正の記事一覧はこちら

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  2. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな役割の筋肉?

  3. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  4. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  5. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  6. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止

  7. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

  9. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋の触診方法とほぐし方

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の解剖学|腓腹筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP