美尻を作るには?骨盤の歪みの改善と筋肉量を増やす

運動することでうれしいことはひとつではありません。美尻を目指せば、心も体も健康になります。お尻はやっぱり綺麗なお尻がいいですよね?

それには骨盤矯正で歪みを整え、運動することにより美尻を得ることができます。今回は骨盤とお尻についてお話ししていきます。

骨盤バランスが歪むとお尻は垂れる

骨盤が歪んでいるとお尻は筋肉が落ちてきて垂れてきてしまいます。また、その歪みにより基礎代謝は落ち、無駄な脂肪がついてお尻が大きくなります。そして、筋肉が落ちると更に無駄な脂肪がついてきます。

歪むとお尻が垂れる

美尻の人の特徴はどういう状態

美しいお尻を美尻なんて言いますが、これはお尻の山と山にきちんと筋肉がつき、骨盤の中の臓器や筋肉がしなやかに動いたまものによるものです。

筋肉のしなやかさを失ったお尻は、垂れてお尻ともも裏の境目も分かりづらくなり、どんどん大きくなってきます。たとえ実際に垂れていなくても、きちんと筋肉の傾きを直した途端お尻の肉がぶよぶよだったとびっくりしてしまうことも珍しくはありません。

美尻効果

体を動かさないのは逆効果

「筋肉をつけよう」「運動をしよう」と聞くとおっくうに感じてしまうかもしれません。でもちょっとだけ待ってください。実は体を動かさないということが、思った以上にお尻を大きく垂れさせてしまいます。

今の世の中は何かとストレスが多く、常に心も体も緊張しっぱなしな日常です。体の緊張の強い人は体を動かす習慣がないこと、日常の運動量や肺活量が少なく肉体を疲れるまで使うことが少ない日々が圧倒的です。

時には自分に優しくするというのも大切なのですが、体の不調は使いすぎだけでなく、使わなすぎも原因の一つだと言えるでしょう。逆に言うと、筋肉疲労をさせることがあって全身の緊張を緩めることができるのです。

運動で美尻

▶骨盤の記事一覧はこちら

骨盤矯正でバランスを整え動かす

骨盤バランスを整えることで筋肉がしなやかになります。伸び縮みをする柔軟性のある筋肉は疲労も少なく基礎代謝も上がり、すらっとした下半身をつくり出します。

疲れづらいし、見た目も綺麗になるので心と体の不調もすっきりとしてるはずです。動く骨盤を目指すことで綺麗なスタイルになるうえ、元気になれるなら一石二鳥 だとは思いませんか?

骨盤矯正・骨格矯正

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴28年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 鍼灸整骨院勤務
2000年6月 整体院勤務
2010年1月 整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. ダイエットで脂質は青魚で摂取・EPAとDHAが脂肪燃焼

  2. 脂肪になりにくい栄養素「タンパク質」の1日の摂取量は?

  3. ダイエットのさらに結果を出すなら糖質は1日120g以下

  4. 1日の糖質摂取量は何カロリー?男女差は?

  5. ダイエットするなら夕食の糖質摂取と間食はNG

  6. 知らなきゃ損!骨盤矯正で代謝を上げて「痩せ体質」に!

  7. 内臓脂肪がつきやすい「糖質食品」を種類別に詳しく紹介

  8. 内臓脂肪を減らして生活習慣病の予防改善を

  9. ダイエットはカロリー制限と糖質制限どちらが効果的なの?

  10. 「痛風」って何?原因と改善方法|脂肪も関係?

カテゴリー一覧
過去の投稿
PAGE TOP