やせる生活習慣

なぜ太ったのか?なぜやせないのか?その原因を追求していくと、長年の生活習慣であることは間違いありません。ダイエットの基本は生活習慣を改め、ダイエットに適した生活習慣にしていくことです。

骨盤矯正やセルライトの除去が、外的刺激によるアプローチであるのに対して、生活習慣は内的なアプローチです。その要素は大きく分けて「食生活の改善と工夫」「循環系の促進」「睡眠」の3つです。

今回はこのダイエットに効果のある3つの生活習慣で、やせやすい体質になる話をしていきます。

やせない習慣

食生活の改善と工夫でダイエット

今あなたの体は「あなたが過去に食べてきたもの」でできています。今まで「何」を「どのぐらい」食べてきましたか?

「そんなに食べていないのに太った」という人がいますが、食べずに太ることは可能です。太ってしまった人は、自分の代謝以上に多くの栄養を摂取していることに気づいていないことがほとんどです。

つまり、自分で選んで口に運び、体内で吸収した結果です。ですから、それを何かのせいにしたり、生活習慣や食生活を変えないのに今の身体の状態を健康・美容の面で変化させることはできません。

この機会に自分の食生活の「質」と「量」を見直してみましょう。

食生活の改善

循環系の血流の促進でやせる

自分の体が冷えている自覚がない人や、自覚があってもついケアを後回しにしてしまったり…。

セルライトがたくさんある体には、血行・リンパの循環不良や冷え・むくみが必ず連動しています。血行など体液の循環を促進する生活(運動を含む)を心がけ、血流を良くしましょう。

「血行不良は万病の元」です。代謝にも大きく影響しますから、ダイエットする時もその後の生活でも、「血行やリンパの流れを良くする生活習慣」を心がけることが大切です。

血行促進

ダイエットには睡眠がとても大切

睡眠の効果は、単に脳や体を休めるだけではありません。質の良い睡眠をとると、体脂肪を分解するホルモンや筋肉を作るホルモンが睡眠中に分泌されます。

さらに、睡眠は体内時計を正常化します。これは、日中のエネルギー活動や消火活動などの体の代謝活動と大きな関わりがあるのです。

不規則な睡眠、短時間の睡眠は特に健康面で体調を崩しやすくなりますし、美容面でもお肌やダイエットにも影響が出ますので、この機会に自分の睡眠習慣を見直してみましょう。

質の良い睡眠

産後の骨盤矯正
骨盤矯正ダイエット
メニュー骨盤矯正