悪い習慣を見直して脳を若返らましょう|【生き方編】

今回は習慣で脳の老化が起こる「生き方編」を紹介していきます。

生き方は人それぞれです。人の価値観も人それぞれです。しかし、私はこういう人間、自分らしさ、いつも同じものを好む、今の生活に満足していて変化がないというのは脳に刺激がなくなり、脳が老化してしまう可能性があります。

自分らしさを大切にしすぎは脳が老化するかも

私らしい服、私らしい化粧、私らしい発想…。

「自分らしさを大切にする」というと、聞こえはいいのですが、このような「らしさ」というのは、自分の在り方が定まってしまってしまっていることを意味しています。

むしろ、「らしくないこと」をする方が、脳にとっては新しい刺激がおき、活性化されるのです。時には自分の価値観が揺らぐような事に挑戦ぢてほしいものです。

自分らしさ

今の生活に満足していると脳が老化してしまうかも 

今の生活に何の不満もない状態は幸せのようでいて、脳の仕組みから言うと進歩がないということになってしまいます。それ以上努力しないということですから…。

したがって脳は若さの為には、ちょっと不安があるぐらいがちょうどいいのです。

もうちょっと収入があれば、もうちょっと仕事が早くできれば、もうちょっと趣味を充実させたい、と言ったように脳に刺激を与えていつまでも若々しくさせましょう。

生活に満足

お気に入りの音楽ばかり聞くのはどうなってしまう

ある程度の年齢になると、お気に入りの音楽しか効かなくなるということがあるのではないでしょうか?

ところが、ずっと同じ音楽ばかりを聴いていると、脳への刺激がほとんどないので、脳が老化してしまうかもしれません。

いっぽう、常に新しいことに挑戦している人は、脳の若さが保たれています。新しい曲を聴くのも新たな挑戦です。とにかく「1日1チャレンジ」を目標に小さな挑戦を続けていきましょう。

同じ生活

▶日々の豆知識の記事一覧 ≫

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 下半身や足やせのコツ|ダイエットの6つの生活習慣

  2. セルライトの原因|食べ物、ホルモンや自律神経でも影響

  3. セルライトのレベル6段階のチェック方法は?

  4. 4種類のセルライトの特徴|脂肪との違いは?

  5. マタニティライフ|安産への過ごし方のポイントや秘訣

  6. 妊娠中のつわりと上手につきあう方法と対処法とは?

  7. これから出産される方必見!!産後にケアしておくべきベスト3

  8. 妊娠?生理が来ない|人により違う妊娠のサインや兆候

  9. 妊娠から出産までの月別のママとパパのスケジュール

  10. 初めての妊娠から出産するまでの5つの心構え

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP