肩甲骨が凝り固まってしまう原因と改善方法とは?

肩甲骨が凝ってしまう原因は猫背だけではありません。

歩き方、座り方、足を組む癖、骨盤の歪みにも肩甲骨の凝りには影響があります。

今回は、その肩甲骨が固まり、凝ってしまう原因を徹底除去する方法を解説していきます。

肩甲骨のために毎日使うものにひと工夫

骨盤の歪み

まずは骨盤が歪んでいると体のバランスが崩れます。 骨盤が歪んでしまうと、左右の足の長さに違いが出るため、歩く時はもちろん、立っている時にも力のかかり方がアンバランスになります。

足を組みたくなるのは太ももの内側や裏側の筋肉が衰えているのも原因の一つです。生活の中で足場組まないのを徹底し太ももの内側やもも裏のハムストリングスを強化するトレーニングをするのが骨盤バランスを崩さない改善方法です。

内転筋筋トレ

バッグの持ち方も肩甲骨に影響を及ぼす

左右のアンバランスという意味では、バッグの持ち方が悪影響を及ぼすこともあります。どちらかの肩ばかりにバッグをかけていると、かけている方の骨盤が下がって水平が損なわれます。

一番のおすすめは、リュックサックを使用することです。ショルダーバッグを使うなら、斜め掛けにしましょう。反対側の方に時々かけ変えることも大切です。 

マクラが合わないと肩甲骨の凝りにつながる

毎晩使う枕にもひと工夫をしましょう。通常の枕は首の骨の弯曲をホールドできないので、睡眠中に肩甲骨周りが固まってしまいがちです。

タオルを丸めて、枕に入れ首のカーブに沿わせると、とても快適です。睡眠の質が良くなり、起床時の倦怠感も解消できます。

マクラが合わない
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな役割の筋肉?

  2. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  3. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  4. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  5. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止

  6. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  7. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

  8. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋の触診方法とほぐし方

  9. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋はどんな筋肉?

  10. 膝窩筋の触診方法とほぐし方|筋トレとストレッチも紹介

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP