産後に再開した生理が止まる事ってあるの?

イーバランス整体に通っている、1歳ちょっとの赤ちゃんのママさんがいます。今でも母乳を与えているのですが、生理は産後半年で再開したものの、この3ヶ月ほど来ていないという相談がありました。

今回は、再開した生理が止まることがあるのか、解説していきます。

排卵はホルモンによってコントロール

排卵やそれに続いて起こる月経は脳下垂体前葉から分泌されるいくつかのホルモンによって コントロールされています。また、それらのホルモンは、授乳と密接な関連があります。

妊娠すると、脳下垂とからプロラクチン( 乳汁分泌ホルモン)が大量に分泌されるようになり、乳腺が発達します。出産後は、プロラクチンの分泌量がさらに増加し、乳汁の生産を促します。

プロラクチン

プロラクチンは排卵を抑制する作用もある

上記と相反し、プロラクチンには排卵を抑制するというもう一つの作用があるため、授乳している間は、排卵が起こりにくい(絶対起こらないというわけではない)状態になっています。

その結果、授乳中は月経も来ないことが多いのです。

プロラクチンは生理を抑制

赤ちゃんの栄養面も考慮し断乳

出産から1年以上経っていても、授乳を続けているとその影響で、プロ ワクチンが大量に分泌される状態が続くため、排卵が起こりにくく、一旦 再開した月経が再度止まってしまうものと考えられます。

このような状態が直接すぐに、何かの異常を引き起こす わけではありませんが、時期的にはお子さんの栄養面からも含めて、断乳なさることが望ましいでしょう。

また、完全に断乳して半年以上経っても月経が再開しない場合は、何かしらの内分泌的異常がある可能性があります。お近くの産婦人科の先生に相談した方がよろしいかと思います。

断乳離乳食

ホルモンの異常をきたす病気の可能性も

生理が再度止まってしまうのは、体重の変化や日常的なストレスが原因のこともありますが、 背景に治療が必要なホルモンの異常をきたす病気が潜んでることもありますので、注意が必要です。

頭痛など他の不快な症状がなければ、基礎体温を1ヶ月ほどつけた上で、それを持って産婦人科を受診してください。

もし、頭痛などの他の症状も伴っているようでしたら、早めに受診することをお勧めします。早発閉経と言って、30代で閉経することもありますが、極めてまれです。

月経の有無は子宮はもちろんのこと、骨の代謝など全身の健康に関連があります。今後出産の計画がなくても、ご自身の健康管理のために注意を払うことは必要です。

ホルモンの異常をきたす病気

▶産後のお役立ち記事の一覧は ≫

出産したら産後の骨盤矯正のケアを

産後の骨盤矯正

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  2. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな役割の筋肉?

  3. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  4. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  5. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  6. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止

  7. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

  9. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋の触診方法とほぐし方

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の解剖学|腓腹筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP