あなたは右と左のウエストのカーブのラインは均等ですか?

ウエストのカーブが右より左の方がカーブが強い、または左の方が右の方よりカーブが強いそんな方は…骨盤の歪みが原因でくびれが左右非対称になってしまう事が多いんです。

実は骨盤の歪みによるものが多いです!

片方の骨盤が頭方向へ上方にズレて歪んでいる事でウエストのカーブが強くなってしまうんです。

骨盤が上方へ歪むと、左右ウエストのカーブが非対称になり見た目が綺麗に見えなくなってしまうだけでなく様々な痛みの症状も出やすくるバランスの為、注意が必要です。

正常な骨盤・左右に歪んだ骨盤

左右のウエストのカーブが違う原因はたとえば…

左のウエストのカーブが強い方は左の骨盤が頭方向へ上方にズレて歪んできます。

左の骨盤が上方に歪むと左足全体が上方に持ち上がり右より左足の方が短くなってしまう為、左足に重心がかかりやすいバランスになってしまいます。
左足に重心が長い間続けば左腰、左股関節、左膝、左足首などなど左半身に負荷がかかりすぎて強い痛みを引き起こしてしまう事もあるんです。

既に片側だけに痛みがある方は、このような左右の骨盤の歪みが原因の方がとても多いんです。

骨盤の歪む原因は?

たとえば…

・片側に重心をのせて立ってしまうクセがある。
・イスに座る時に足を組んでいるクセがある。
・足を横に流して立ってしまうクセがある。

これらの日常生活のクセがある方はウエストのカーブを強くしてしまう歪みのタイプに当てはまってきますので、
当院のような専門での骨盤矯正が必要となってきます。

そのため日常生活の悪いクセは沢山の歪む原因となりますので、できるだけ減らしていく事も大切になってきます。

骨盤の歪みを矯正してくびれを均等に

イーバランス整体院クリック