出産して病院から退院し家に帰って来てから1ヶ月も経過すると赤ちゃんも段々と成長が見られます。
赤ちゃんらしくだんだん丸みを帯びた体つきになってくることでしょう。この時期は目も段々と見えてきて耳も成長してきます。あやすとこっちの顔を見たり音にも反応してきます。
1ヶ月の赤ちゃんは赤ちゃんらしい丸みがでてきます
1ヶ月を過ぎる頃になると皮下脂肪もついていかにも赤ちゃんといった感じのポヨッと丸くかわいくなります。身長や体重が急速に増える時期でもあります。
順調に成長すれば生まれた時の体重よりも1 kgくらい増え、身長は4㎝ぐらい伸びていることでしょう。
正しい身長や体重の伸びはあくまでも個人差がありますから気にしすぎる必要はありません。
体重計で体重を測るのは一週間に一回程度で十分です。
特に小さめに生まれた赤ちゃんは成長がゆっくりですからあまり焦らないようにしましょう。
運動の機能も発達してきて盛んに体を動かすようになります。気がついたらかけていたはずのタオルケットをはいでいた…なんていうのもよくあることになります。赤ちゃんが風邪をひかないようにも注意してあげましょう。
1カ月を過ぎると視力、聴力がめざましく発達してきます
これまではせいぜい暗い、明るいといったぼんやりした感じしか分からなかった赤ちゃんの視力もだいぶ成長して、1ヶ月を過ぎる頃になるとぼんやりと周囲の物が見えるようになります。
視力だけでなく聴力の発達もめざましいものです。大きな音で泣いてしまったり、赤ちゃんに声をかけると反応するのは耳がよく聞こえるようになった証拠です。
オルゴールメリーなど動いたり音が出るおもちゃにも反応を示すようになります。
ママの気配にも敏感になってきます
せっかく寝たのに音を立てると、目を覚まして泣いてしまうからとあまり神経質になる必要はありません。普段の生活で出る音には徐々に慣れていくことでしょう。
このころになると赤ちゃんもママの気配を感じることができるようになります。
また、ごく近い距離ならママの顔を少し見えてきます。赤ちゃんの目を見て優しく語り掛けてあげてください。
生活のリズムも規則的になってきます
生まれたばかりの赤ちゃんは、おっぱいを飲んでは寝るの繰り返しでした。このころになると授乳以外の時間にもたびたび起きることも多くななってきます。
授乳のリズムがバラバラだった新生児期に比べると、段々規則的になってきて2~4時間おきに1日6~8回で安定してきます。
赤ちゃんの中には夜中に、かなりぐっすり寝て一回起きるかどうかという子も出てくるでしょう。
もちろんこれも個人差ですから、「うちの子は相変わらず授乳の間隔が安定しないく夜中もしょっちゅう起こされる」というママも焦らずに…。
ゆっくりしばらく待っていれば徐々に安定してくると思いますので心配しなようにしましょう。