なめられ太郎って何?赤ちゃんのオススメおもちゃ

その名も『なめられ太郎』です

今回は日頃からイーバランス整体院に通われているママさんからお聞きしたオススメおもちゃをご紹介したいと思います。

今回おすすめするのが、その名も『なめられ太郎』です。

なめても安心なめられ太郎三代目

名前にとてもインパクトがありますが、見た目のインパクトも負けてません(笑)その名のとおり、なめられるために産まれてきたおもちゃです。

5~6ヶ月あたりになってくると、赤ちゃんはありとあらゆる物を口に入れてしまうが増えていく時期ですが、実は赤ちゃんが物を口に入れる行為はとても大切な行為でなんです。

赤ちゃんは物を口にいれて、
【固い 】 
【柔らかい】 
【冷たい】 
などの感覚を認識して “これがどんな物なのか” を判別していきます。
そのため、色々な感覚が感じられる『なめられ太郎』は赤ちゃんにとても好かれるおもちゃだそうです。

なめても安心なめられ太郎2

赤ちゃんが好きな要素が沢山詰まったているこの『なめられ太郎』、おもちゃ選びに迷っていたら是非お試し下さい。

▶ママさん達の豆知識の記事一覧

▶産後の記事一覧はこちら

出産したら産後の骨盤矯正を

産後の骨盤矯正

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴28年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 鍼灸整骨院勤務
2000年6月 整体院勤務
2010年1月 整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. ダイエットするなら夕食の糖質摂取と間食はNG

  2. 知らなきゃ損!骨盤矯正で代謝を上げて「痩せ体質」に!

  3. 内臓脂肪がつきやすい「糖質食品」を種類別に詳しく紹介

  4. 内臓脂肪を減らして生活習慣病の予防改善を

  5. ダイエットはカロリー制限と糖質制限どちらが効果的なの?

  6. 「痛風」って何?原因と改善方法|脂肪も関係?

  7. 内臓脂肪は脂肪肝になる原因と改善方法を紹介

  8. 内臓脂肪と高血圧の関係は?その原因と改善方法

  9. タバコは太る?やせる?その理由やメカニズムとは?

  10. 中高年の肥満は胆石ができやすい!原因と予防、5つのFを紹介

カテゴリー一覧
過去の投稿
PAGE TOP