出産を終えたママさんの体は、想像以上に大きな変化とダメージを受けています。妊娠中からの姿勢の変化、出産時の骨盤の開き、そして慣れない育児での抱っこや授乳など…
これらが原因で、腰痛や肩こり、股関節の痛み、尿漏れ、身体のだるさ、体型の変化など、様々な不調に悩まされる方は少なくありません。
「これも産後だから仕方ないのかな…」
そう思って、ついつい自分の体のケアを後回しにしていませんか?実はそれらの悩みは産後整体で大きく改善できるかもしれないのです。妊娠や出産をされたママさんの身体には大きなダメージが残ってしまうため産後に整体デビューされる事はベストなタイミングなんです。
そこで今回は産後に整体デビューをしていただきたい3つの理由について、ご紹介していきたいと思います。
①出産により身体が大きく歪むため
ご存知の通りご出産後は身体が大きく歪んでしまいます。
出産を終えた喜びも束の間、鏡に映る自分の体にギョッとした経験はありませんか?
「あれ?妊娠前と体型が違う…」
「昔履けたズボンが入らない!」
「常に腰が痛い、肩が凝る、膝や股関節まで痛く…」
実はこれらは多くの産後ママが経験する体の歪みが原因かもしれません。

妊娠中から出産にかけて、女性の体は大きく変化し、特に骨盤は開いたり、ズレたりしやすい状態になります。整体では自分自身では戻す事ができないこれらの骨格の歪みを矯正によって正しい位置へ戻す事ができます。
そして、その歪みを放置すると、様々な身体の不調だけでなく、見た目のシルエットの変化にもつながってしまいます。
『出産したから仕方ないのかな…』
と思われる方もいるかと思いますが、整体により身体の調子が良くなっていく方も多いです。

②出産による体型の変化を元に戻すため
出産後、「妊娠前の服がどれも入らない…」「鏡を見るのが憂鬱…」と感じていませんか?
喜びいっぱいの育児の陰で、体型の変化は多くの産後ママが抱える共通の悩みです。
●なかなか引っ込まないポッコリお腹
●横に広がったように感じる骨盤の開き
●なんだか垂れてしまったお尻
●出産前と違う姿勢の崩れ

これらは骨盤の歪みや、産後の体のバランスの変化が大きく影響しています。「もうこの体型は仕方ないのかな…」と諦めてしまう前に、ぜひ知ってほしいことがあります。
整体は産後のデリケートな体に配慮しながら、これらの体型の悩みに根本からアプローチできる強い味方です。出産後は骨盤が広がり下半身の体型が大きくなり、体型が洋梨体型になってしまうのは産後の歪みが原因になっている方が多いです。
歪んだ骨盤は基礎代謝が落ちてしまうので、整体により骨盤を正しく閉めて体型を引き締めて代謝を上げて理想のボディラインを取り戻すお手伝いをすることができます。
③育児と共におこる『育児の疲れ』予防
赤ちゃんとの新しい生活が始まり、喜びでいっぱいのはずなのに、なぜか体はズキズキ、ヘトヘト…と疲れがとれない身体になってませんか?
●抱っこや授乳で肩や腰がガチガチ
●寝不足で頭がボーッとする
●腱鞘炎で手首が痛む
●骨盤の違和感や尿もれ…

これらは「育児あるある」として片付けられがちですが、実はその不調は我慢しない方がいいのです。育児は長く続くマラソンのようなものなので、スタート地点でつまずいてしまわないためにも体のケアはとても大切です。
疲れた身体は筋肉が緊張状態にあります。できるだけ身体をほぐしてあげて筋肉を柔軟よくしておく事で血液の流れが良くなるため疲労物質が流れやすくなります。疲労は身体の中にため込みすぎないようにしておく事が大切になってきます。
整体では身体を柔らかくして疲労をとる施術もございますので、特に育児の時期は自分自身の身体のメンテナンスが大切になってきます。

整体と聞いて単に痛みを和らげる場所だと思われがちですが、それだけではなく『身体の体型改善』や『身体の重だるさなどの疲労回復』にも効果的です。ですから整体は出産後に上手く活用していただく事で“育児での疲労“や“産後太り解消“にも効果的なためオススメです。
楽しい育児ライフをおくっていただけますように、自分の身体と向き合って整体デビューをしてみてはいかがでしょうか。
