膝関節部の骨折や脱臼の原因と症状、検査方法や診断と治療

膝関節部の骨折、脱臼には大腿骨顆上骨折、大腿骨顆部骨折、膝蓋骨骨折、膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼、脛骨近位端骨折(脛骨ップラート骨折)などがあります。各症状に応じ、保存療法や手術療法を行います。

膝関節部の骨折、脱臼の誘因、原因とは

膝の骨折、脱臼

大腿骨顆上骨折、大腿骨顆部骨折の誘因・原因

・大腿骨遠位端に交通事故や高所からの転落などにより、直接外力が加わって起こります。顆上骨折は関節外、顆部骨折は関節内骨折になることが多いです。

大腿骨骨折

膝蓋骨骨折の誘因・原因

・多くの場合は膝前面の打撲による直接的な外力、または急激な膝関節屈曲による直達外力により起こります。 直達外力の骨折では、粉砕骨折になることが多いですが、骨片の離散は少ないです。

膝蓋骨骨折

膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼の誘因・原因

・膝関節脱臼は交通事故などにより、脛骨が大腿骨に対してずれることで起こり、多くは膝関節周辺の靭帯が損傷しています。また骨折を伴っていることも多いです。 

・膝蓋骨脱臼はスポーツなどで下腿が外旋され、大腿四頭筋が収縮した時に膝蓋骨が外側に脱臼しております。

脛骨近位端骨折(脛骨ップラート骨折)の誘因・原因

脛骨近位端骨折

・脛骨の荷重面(膝関節面)の骨折であり、同時に膝関節靭帯や半月板の損傷を伴うことが多いです。交通事故や転倒などにより発症します。膝関節部に過度の外力が加わり、大腿骨顆部と脛骨顆部が衝突し、脛骨顆部が骨折します。

膝関節部の骨折、脱臼の症状・臨床所見

大腿骨顆上骨折、大腿骨顆部骨折の症状・臨床所見

・受傷により膝関節上部から膝関節に炎症が起こり、歩行不可能となります。顆上骨折では遠位部は腓腹筋の一部分であり、後方の凸変形が起こりやすいです。顆部骨折は内反、または外反変形が生じます。

膝蓋骨骨折

膝蓋骨骨折の症状・臨床所見

・膝関節の伸展が不可能となり、膝の前面に強い痛みが起こります。時間の経過とともに、膝関節内に血液が貯留し膝関節が腫脹します。

膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼の症状・臨床所見

・膝関節脱臼は強い疼痛や変形が認められます。膝蓋骨脱臼は疼痛や膝の不安定性を訴えます。

脛骨近位端骨折(脛骨ップラート骨折)の症状・臨床所見

・受傷後に起立と歩行が不可能となります。局所の疼痛、腫脹、膝関節可動域が制限されます。

膝関節部の骨折、脱臼の検査・診断・分類 

大腿骨顆上骨折、大腿骨顆部骨折の検査・診断・分類 

・前後、側面のX線撮影を行います。またCT検査により骨折の状況を把握します。

膝蓋骨骨折の検査・診断・分類 

・X線撮影により、膝伸展位における骨片の離散程度を確認します。膝蓋骨の骨折は縦骨折、横骨折、星状骨折(粉砕骨折)に分類されます。

膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼の検査・診断・分類 

・膝関節脱臼ではX線撮影し、膝関節の骨折の有無も確認します。

・膝蓋骨脱臼では X 線撮影し膝蓋骨の変位の有無を確認します。

脛骨近位端骨折(脛骨ップラート骨折)の検査・診断・分類 

・X線撮影を行い、関節面の形状の判断にCTを用います。分類としてはhohl分類が用いられます。

脛骨近位端骨折のhohl分類

膝関節部の骨折、脱臼の治療方法

大腿骨顆上骨折、大腿骨顆部骨折の治療方法

・保存的療法として、鋼線牽引の上、ギプス固定を行います。
手術療法では観血的整復固定としてネイルプレート(nail plate)や髄内釘を行います。

膝蓋骨骨折の治療方法

・骨片離散が少なければ、保存的治療として膝関節伸展位でシリンダーキャスト(筒状のギプス)による固定を行います。
横骨折で離散がある場合は、鋼線による表面締結法や引き寄せ締結法を行います。

表面締結法、引き寄せ締結法

膝関節脱臼、膝蓋骨脱臼の治療方

・膝関節脱臼では全身麻酔下で整復固定を行います。

・膝蓋骨脱臼では膝関節を伸展させて、膝蓋骨を外側から内側に押すことで整復し、2週間程度の固定を行います。

脛骨近位端骨折(脛骨ップラート骨折)の治療方法

・転位が少なければ、血清関節液を除去し、ギプス固定を行います。外側顆、内側顆が縦に骨折、関節面の圧潰、陥没骨折の症例では手術療法を行います。骨が欠損している場合は、骨移植が必要となります。また、変形性膝関節症の発症を防ぐことが重要です。

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 冷房で体の冷やしすぎは体調不良を招く?原因と対策とは?

  2. あなたの抱っこは間違ってる?身体の負担を減らす3つのポイント

  3. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  4. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな筋肉?偏平足との関係は?

  5. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  6. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  7. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止|移植の理由とは?

  9. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP