骨盤はとっても重要です

骨盤は体の中心部

今回は骨盤についてお話ししたいと思います。

骨盤は腸骨、恥骨、坐骨の3つの骨がつながって構成されています。
骨盤が歪むと背骨や足まで歪みが連動していく為、とても大切な部分になってきます。

今まで様々な骨盤に関するお悩みを沢山みさせていただきましたが、骨盤の歪みがでる事により痛みや体型が崩れるなどの症状につながってしまってる方も沢山おられます。

骨盤の一番の変化は妊娠と出産

特に出産による骨盤の歪みはとても複雑に歪む為、当院でも沢山のお悩みをお聞きします。

骨盤の歪みのタイプ
・骨盤の広がり
・骨盤の左右バランスのずれ
・骨盤の前傾、後傾(反り腰・平腰)

腰痛、恥骨の痛み、尾骨の痛み、歩くとグラグラして不安定、お尻のシビレ、股関節の痛み、膝の痛み、尿もれ、おなかの脂肪が落ちない、太りやすい&痩せずらくなった、などなど…

これら産後によくお悩みいただく症状が骨盤の歪みが原因で起こる事が多々あります。
このような症状でお悩みの方は是非ご相談ください!!

お悩み解決しますイーバランス整体院
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴28年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 鍼灸整骨院勤務
2000年6月 整体院勤務
2010年1月 整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事
  1. 知らなきゃ損!骨盤矯正で代謝を上げて「痩せ体質」に!

  2. 内臓脂肪がつきやすい「糖質食品」を種類別に詳しく紹介

  3. 内臓脂肪を減らして生活習慣病の予防改善を

  4. ダイエットはカロリー制限と糖質制限どちらが効果的なの?

  5. 「痛風」って何?原因と改善方法|脂肪も関係?

  6. 内臓脂肪は脂肪肝になる原因と改善方法を紹介

  7. 内臓脂肪と高血圧の関係は?その原因と改善方法

  8. タバコは太る?やせる?その理由やメカニズムとは?

  9. 中高年の肥満は胆石ができやすい!原因と予防、5つのFを紹介

  10. おなかの脂肪で便秘になる?その原因と改善方法

カテゴリー一覧
過去の投稿
PAGE TOP