【出産・子育て7】赤ちゃんの虫歯にならない歯磨きの仕方と工夫とは?

赤ちゃんの歯磨き習慣を始めるのは一本目の歯が生え始めるころからです。習慣化された規則正しい生活も虫歯予防のポイントです。

赤ちゃんの歯磨きは遊びの延長で楽しく

赤ちゃんの乳歯は何永久歯に生え変わりますが、だからといって手入れを怠ると永久歯に影響を与えます。
虫歯は糖質をエサにする口の中の細菌が出す酸によって歯が溶けてしまう事によりなってしまいます。

赤ちゃんの歯磨きは楽しく工夫


まずはダラダラ飲ませない食べさせないという規則正しい生活を意識していきましょう。
離乳食後には目覚ましなどを飲ませて家の中をスッキリさせた方が良いかと思います。

そして赤ちゃん用歯ブラシの時も、ガーゼで磨いている時でも優しく声をかけてみたり、歌を歌いながら遊びの延長で楽しく習慣づけていくのがいいと思います。

月齢別の歯の生え方とは?

生まれたばかりの赤ちゃんの歯
生まれたばかりの赤ちゃんの歯

6ヶ月から8ヶ月の歯の生え方

生後初めて歯が生え始める頃です。
赤ちゃんの最初の乳歯が生えはじめます。

生まれて6~8カ月の赤ちゃんの歯
生まれて6~8カ月の赤ちゃんの歯

8ヶ月から1歳の歯の生え方

上下の歯が揃う頃です。最初は上と下の前歯の2本ずつが生え、その後前歯の上下4本ずつ生えてきます。

生まれて8カ月から12カ月の赤ちゃんの歯
生まれて8カ月から12カ月の赤ちゃんの歯

1歳から2歳の歯の生え方

最初の奥歯がまず生えます。そして1歳半くらいから2歳頃には乳犬歯が生えてきます。

生まれて12カ月から24カ月の赤ちゃんの歯
生まれて12カ月から24カ月の赤ちゃんの歯

月齢別の歯磨きの手順と工夫とは?

月齢ごとにあ磨きの手順や歯磨きの工夫が変わりますのでご参照ください。

生後6ヶ月から8ヶ月の歯磨き

その①:ガーゼで磨きます
最初の歯が生えてきたら歯磨きの準備段階としてガーゼ磨きを始めてみましょう。食後に麦茶や湯冷ましを飲ませて口の中をさっぱりさせてから行います。

初めての赤ちゃんの歯磨き

その②:口の周り、歯を拭きます
ママは手を洗い人差し指にガーゼを薄く巻いて、他の指で押さえます。ガーゼは濡れていても乾いていてもどちらでも構いません。

まずは赤ちゃんの口の周りや唇にガーゼを当ててならさせて、次に口の中にそっと指を入れて早その周辺に指を当て、軽く拭きます。
慣れたら汚れを拭い取るように少し強めに行うのも良いでしょう。

8ヶ月から1歳の歯の磨き方

ブラシ磨きに挑戦してみましょう!
赤ちゃんが興味を持ったらベビー用の歯ブラシで、赤ちゃんと遊びながら歯ブラシに興味を持たせましょう。
ママ・パパが歯磨きのお手本を見せ、一緒に磨くと効果的です。

8ヶ月から1歳の歯の磨き方

細かくブラシを動かす
ママパパの膝の上に頭を乗せてあげて、仰向けに寝かせます。ママパパの手を赤ちゃんの頬に乗せ、人差し指で上唇を巻き上げるようにめくります。
ペンを握るように歯ブラシを用いくらしのセンター2列ぐらいの毛先を使って、歯の表面にらせんを書くように細かく弱めの力でブラシを動かします
一本につき約5秒ほど磨くのがいいでしょう。

1歳から 2歳の歯の磨き方

1歳から 2歳の歯の磨き方

仕上げ磨きもしっかり行います
習慣づけのためには赤ちゃんの自分で磨きたいという気持ちを抑えないことが大切です。
ただし、仕上げ磨きはママパパがしましょう。一切半を過ぎたらブクブクの練習をしてみるのもいいと思います。

歯の表も裏も磨きましょう
赤ちゃん用の歯ブラシを持たせます。まずは自分で磨かせて次に赤ちゃんを膝に寝かせて、汚れが溜まりやすい歯の水を歯の間歯の裏側など丁寧に磨きます。
磨き残しがないように左上の奥歯からなど順番を決めて、歯ブラシをきちんと当て毛先が広がらない程度の力加減で、小刻みに動かしましよう。
一本の歯につき10秒ほど数えて磨くのがいいと思います。

赤ちゃんの月齢別歯磨きのまとめ

赤ちゃんの歯磨きは月齢ごとに習慣づけと工夫が必要と思われます。ただし、焦らずにまずは赤ちゃんと楽しい気分で歯磨きが嫌いにならない様に、一つ一つステップアップしていくのがコツだと思います。
気長に慣れさせていきましょう!

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  2. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな役割の筋肉?

  3. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  4. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  5. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  6. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止

  7. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

  9. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の腓腹筋の触診方法とほぐし方

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)の解剖学|腓腹筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP