代謝のよい秋冬こそダイエット!その理由と改善策とは?

今から始めよう『秋太り』『冬に太り』予防にダイエット!!
日本の素敵な魅力の一つ四季…春夏秋冬
季節により風景、食べ物、気温で季節を感じられる日本に生まれて良かったと思います。

秋冬にこそダイエット

食欲増の秋からの季節は気を付けて

今年の夏は特に暑くへばった年でしたね。体力、気力、食欲が落ち夏バテの方も多かったと思います。

10月に入り気温が低下してきて、食欲が回復したとしても体内の状態や内臓が整っていないので脂肪が蓄積される傾向になります。

秋になり沢山食べてしまう
500

また、朝日の昇る時間が遅くなり、日の沈む時間が早くなると、日中の日照時間がが短くなります。

そうすると、体内に分泌されるセロトニンというホルモンは放出されづらくなります。

『セロトニン』は食欲を抑える効果がありそのホルモンの減少により、自分の意志と関係なく食欲が増してしまう傾向があります。

やせやすい季節、太りやすい季節とは?

今は食欲の秋ですね!この時期は食べ物もおいしく、ついつい沢山食べてしまいますね。

12月のクリスマス、忘年会、お正月、新年会など何かと付き合いも多く、脂っこい食事やお酒の量が増えてカロリーオーバーになってしまいます。ウエストのくびれに脂肪やポッコリお腹になりがち…

しかし、寒い季節ですのでブルゾンやコートでそれらを隠すことが可能ですのでついつい甘えてしまう事も多いでしょう…

それを夏までにほったらかしにしてしまうと悪循環になってしまいます。

女性は夏にやせたいと思う方が多い

夏前になると薄着になる為、女性はスタイルや体型を気にしだします。

「ダイエットしなきゃ!」と決めれば体は動くので、運動を心がけようと体も動くはず。

暖かい時期は運動で血行も良くなるし基礎代謝も上がる

本当は秋と冬はの基礎代謝は良い

何となく秋や冬は太りやすいイメージですが、実は春夏に比べて基礎代謝が上がる季節なのです。

外気温が下がると体が冷えない様に秋と冬のこの季節は代謝を上げて、体内に熱を維持させます。

熱を生産するには、筋肉の収縮が不可欠!

筋肉量がある男性は女性に比べて効率的にエネルギーを生産する事が出来ますが、筋肉量が少ないのでより身体を動かさなくてはなりません。

特に女性は意識して自分の筋肉量を意識しておくことが大切です。普段から運動を心がけましょう。

過ごし方によって秋冬は太りやすく

基礎代謝を上げてダイエット

寒くなるとあまり動きたくなくなりますよね。外出の頻度も少なくなり、こたつに入ると出たくもなります。

体を動かさず、食べるというのは非常に太りやすい環境になります。
しかし、春夏よりも代謝がいい秋を利用する手はありませんね…!

それを利用して骨盤矯正でダイエット

元々、基礎代謝が良くなる秋を利用して、カロリーコントロールをしましょう。
更に相乗効果で骨盤矯正のダイエットをしてみませんか?

食べ過ぎに注意して骨盤矯正でダイエット

イーバランス整体院では広がった骨盤を狭く引き締めて、ダイエットをするコースが大変人気です。
骨盤が広がることにより胃や腸が下垂してお腹周りの代謝が季節には関係なく、悪くなってしまします。
その事によりウエスト周りや、お腹周りに脂肪が付き、ポッコリお腹にや下半身太りにつながります。
特に大腸が骨盤内に入ることにより、それだけでもお腹がポッコリしてしまいます。女性にとっては非常に気になる太り方になりますね。
ポッコリお腹は反り腰にもなり腰痛になりやすい環境になりますのでご注意を!

秋太り、冬太りを予防したい方はイーバランス整体院にご相談下さい!

イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 冷房で体の冷やしすぎは体調不良を招く?原因と対策とは?

  2. あなたの抱っこは間違ってる?身体の負担を減らす3つのポイント

  3. 身体の不調を軽減!外回りが多い女性に気をつけほしいベスト3

  4. 前脛骨筋(ぜんけいこつきん)はどんな筋肉?偏平足との関係は?

  5. 頭のツボ②「翳風(えいふう)」はどんなツボ?見つけ方と効果

  6. 頭のツボ①百会(ひゃくえ)はどんなツボ?その効果とは?

  7. 足底筋の触診方法とほぐし方を紹介

  8. 足底筋はどんな筋肉?作用や起始停止|移植の理由とは?

  9. ヒラメ筋の触診方法とほぐし方を紹介

  10. 下腿三頭筋(ふくらはぎ)のヒラメ筋はどんな筋肉?

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP