産後の仕事の復帰ですが母乳で育てたい 公開日:2023年6月3日 産後の様々なお悩み 産後2か月で保育園に預けたいと思っています。その後は、母乳で育てられないのでしょうか?というご相談です。 仕事と母乳での子育ての両立 母乳育児の長所は数多くあり、復帰しても授乳を続けたいという希望をお持ちの方は多いようで […] 続きを読む
出産後(年子)まもなく妊娠した時は 公開日:2023年6月1日 産後の様々なお悩み 生後5ヶ月の子供を母乳で育てているママさんのお悩みです。 生理がまだ来ないので油断をしていたら第二子を妊娠してしまいました。上の子がまだ小さいし、全く予定外なので、そのママさんはちょっとためらっていたのですが、夫や双方の […] 続きを読む
赤ちゃんとの初旅行にオススメしたい宿 公開日:2023年5月27日 子育て情報 はじめての子育てとなると勝手がわからずママさんやパパさんの疲れやストレスもたまってきてしまうと思います。 楽しい事も沢山ありますが、寝る時間も不規則になり、抱っこや授乳や離乳食など慣れない事も多くでてきます。 そんな時に […] 続きを読む
出産後イライラするのはどうして 公開日:2023年5月16日 産後の様々なお悩み 出産して1ヶ月のママさんのお話です。慣れない育児で赤ちゃんに振り回される毎日です。最近、気分が優れず、長男の鳴き声がすると、頭が痛くなり、とてもイライラします。赤ちゃんが生まれるのを楽しみにしていたはずなのに、なぜか憂鬱 […] 続きを読む
ママさん必見!赤ちゃんが1歳で気をつける反り腰の腰痛 更新日:2023年8月31日 公開日:2021年10月27日 産後の骨盤矯正&産後ダイエット お子様が産まれて1年が経ち、1歳になると色々な事に興味を持ち初めてきます。自分の意思で動けるよいになり行動範囲が広くなり、筋肉もついてきます。体重も離乳食によって更に更に重たくなってくる月齢かと思います。 1歳の赤ちゃん […] 続きを読む
志木マルイ【キャップスクリニック志木】年中無休の小児科 公開日:2021年9月18日 開店閉店情報 当院は骨盤矯正専門院の為、沢山のご出産されたママさんが産後のケアで来院されます。 今回はそんな当院に来院されている子育てママさんからの役立つ情報をご紹介したいと思います。 小さいお子様がいる方は分かると思いますが、子供は […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方3 公開日:2021年8月17日 子育て情報 大人でも子供でも人は誰でも心の奥に「人から認められたい」という気持ちを持っています。 子供が転んでしまっても、すぐに「痛かったでしょう」と助け起こしてしまうより、立ち上がるまで少し待って「頑張ったね」と褒めてあげた方が、 […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方2 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月16日 子育て情報 子供の存在を「丸ごとをほめるポジティブな形容詞+子」でほめましょう!元気な子ね、たくましい子ね、明るい子ね、親切な子ねなどポジティブな言葉を使い子供の自信を高める「形容詞+〇〇」を使うのが上手ななほめ方です。 優しい子、 […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣③|子供の上手なほめ方1 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月12日 子育て情報 子供を褒めて伸ばしたいママさんは、子供を徹底的に褒めましょう 子供をほめる時は「いつも、いつも」を使ってほめる 子供は褒めて伸ばしたい!!きっと、全てのママが願っていることでしょう。ほめるという行為自体、子供を伸ばすエッ […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方3 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月2日 子育て情報 本当に危ないことだけしっかり教えて! 「見ていて危なっかしいなって思うくらいのことは、大事にならない程度に失敗して、学んでくれたらいいなーって思っています」と患者さんのママさんが話していたことがあります。 もちろん、自分 […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方2 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年8月1日 子育て情報 叱り終わったらすぐに気持ちを切り替える 子供を叱った後、どうも気分がすっきりしない、なんだか後味が悪い…。そんな経験はありませんか?子供との貴重な時間、いつまでも険悪なムードは嫌ですよね?子供を叱り終えたら、すぐに自分の […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣②|子供の上手な叱り方1 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年7月30日 子育て情報 叱るときは、過去を持ち出さないいように! よくママさんから相談されるのですが、「子供に効く叱り方はありませんか?」とよく質問を受けます。子供を叱り、言うことを聞かせるのって、本当に骨が折れますよね。 子育て心 […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣①-2|お悩みやストレス解決する子育て方法 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年7月29日 子育て情報 私は「プロ!」と自信を持って育児をしましょう その道のプロの人、肩書きがある人が語ると、もっともらしく感じられる現象を心理学では「ハロー効果」と言います。このハロー効果は、育児にも活用することができます。 突然ですが質問 […] 続きを読む
育児|産後のママの日々の習慣①-1|お悩みやストレス解決する子育て方法 更新日:2021年8月17日 公開日:2021年7月28日 子育て情報 日本のママさんは愛情深く、きめ細やかで、子育てに対してとても一生懸命だと世界的に見ても優秀とされています。しかし、よく話を聞いてみると、頑張ってはいるけど、これでいいのかわからない、ママとして自信がな、いいつもイライラし […] 続きを読む
【出産・子育て15】赤ちゃんのお手入れの仕方は?(目・鼻・耳・つめ・おへそ・髪の毛編) 更新日:2023年8月18日 公開日:2021年1月7日 子育て情報 前回は赤ちゃんの沐浴やお風呂の入れ方をご紹介しましたが、今回はその湯上りに一緒に行う赤ちゃんのパーツ別のお手入れを紹介してきます。 赤ちゃんの小さな目・耳・鼻は意外ににはこりや汚れが溜まります。お風呂上がりや気付いた時に […] 続きを読む
【出産・子育て14】赤ちゃんのお風呂いつから大丈夫? 入れ方やケアの仕方 更新日:2023年8月18日 公開日:2020年12月30日 子育て情報 赤ちゃんのお風呂は1ヶ月頃から大人と入浴できます おへそののジクジクがなくなれば大人と一緒のお風呂に入れます。1ヶ月検診を目安にするのがいいと思います。赤ちゃんは抵抗力が弱いため、お湯が綺麗な一番風呂に入れます。 ※湯温 […] 続きを読む
【出産・子育て12】赤ちゃんのオムツ替えの正しい仕方や工夫を詳しく紹介! 更新日:2023年8月18日 公開日:2020年12月23日 子育て情報 今回は赤ちゃんのオムツ替え(紙おむつテープ型、紙おむつパンツ型、布おむつ)の仕方を詳しく説明します。是非ご参照ください。 オムツ替えはこまめに替えてお尻の快適が基本です おむつを替える時は声をかけてコミュニケーションをと […] 続きを読む
【出産・子育て10】母乳は赤ちゃんの完全栄養食!授乳の基礎知識を詳しく紹介! 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年12月7日 子育て情報 赤ちゃんの初めてのご飯は母乳です!赤ちゃんとママの心と体を育てる母乳のパワーを紹介していきます。 赤ちゃんが元気に育っていくため不可欠なのが母乳とミルクです。授乳には悩みがつきものですが期間限定と思って楽しみながら授乳を […] 続きを読む
【出産・子育て9】授乳について詳しく解説!飲ませ方や母乳のお悩みとは? 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年12月2日 子育て情報 今回は授乳・母乳について詳しく話していきます。初めは泣いたら飲ませるのがいいでしょう。初めの頃は赤ちゃんもまだ慣れていなくうまく飲めないことはありますがだんだん上手になっていきます。 母乳育児は赤ちゃんにもママにもいいこ […] 続きを読む
【出産・子育て4】生後2カ月の赤ちゃんの発達は? 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月24日 子育て情報 ウーウーと声を出したり、にっこり笑顔を見せたり表現が豊かになり、観察するのが楽しくなるのがこの時期です。赤ちゃんをよく観察してみると新しい発見や初めてできることが盛りだくさんです。 ご機嫌な時は可愛い声も まだ首は完全に […] 続きを読む
【出産・子育て8】赤ちゃんの外気浴やお散歩デビューを詳しく紹介 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月23日 子育て情報 赤ちゃんが生まれて、家にこもりきりは禁物です。日に当たったり風を感じたりを赤ちゃんに感じさせることは、赤ちゃんの体や心にもとても大切です。 また、外に出ると赤ちゃんもママも気分転換でき運動にもなります。楽しみながら生活に […] 続きを読む
【出産・子育て7】赤ちゃんの虫歯にならない歯磨きの仕方と工夫とは? 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月22日 子育て情報 赤ちゃんの歯磨き習慣を始めるのは一本目の歯が生え始めるころからです。習慣化された規則正しい生活も虫歯予防のポイントです。 赤ちゃんの歯磨きは遊びの延長で楽しく 赤ちゃんの乳歯は何永久歯に生え変わりますが、だからといって手 […] 続きを読む
【出産・子育て6】赤ちゃんの発育と健康のバロメーター乳幼児健康診査(健康診査)の基本 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月21日 子育て情報 赤ちゃんが健康に育っているかをチェックしましょう。検査でのポイントや上手な乳幼児健康診査の受け方を知っておきましょう。 赤ちゃんの成長確認や病気の早期発見が目的 赤ちゃんの健診は母子保健法という法律に基づき各自治体によっ […] 続きを読む
【出産・子育て5】赤ちゃんの熱が出る病気①かぜ症候群と急性咽頭炎を紹介 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月20日 子育て情報 最近、寒くなってきているので赤ちゃんが、鼻水を垂らしたりくしゃみをしたりで風邪をひいているなんてあると思います。今回はその風邪症候群と急性咽頭炎はどんな病気か症状を紹介します。 かぜ症候群の原因と治療とケアとは? かぜ症 […] 続きを読む
【出産・子育て3】生後1カ月の赤ちゃんの発達は? 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月19日 子育て情報 出産して病院から退院し家に帰って来てから1ヶ月も経過すると赤ちゃんも段々と成長が見られます。赤ちゃんらしくだんだん丸みを帯びた体つきになってくることでしょう。この時期は目も段々と見えてきて耳も成長してきます。あやすとこっ […] 続きを読む
【出産・子育て2】0ケ月の赤ちゃんの育て方の5つのポイントを詳しく紹介 更新日:2023年8月17日 公開日:2020年11月18日 子育て情報 0ヶ月の赤ちゃんの育児、初めてばかりで悩みますよね… 今回は生まれたばかりの0カ月の赤ちゃんについて詳しく解説していきます。 母乳の大切さ…やっぱりママのおっぱいが一番いい この時期の赤ちゃんにとってママのおっぱいに勝る […] 続きを読む