冬と夏、肩が凝るのはどっち?その理由とは

あなたはどちらの季節が気になる?

昔は、冬の方が肩が凝ると言われていました。
何故か、今ほど暖房設備が充実していなかった事と、寒いので重ね着をしていた為、肩凝りが多かったと聞きます。
(昔の服は重かったので、それだけでも肩が凝りました。)

肩こり

重いコートの思い出…ダッフルコート…

今も昔も冬の学生時代の制服によく羽織ったのがダッフルコート!
約200年前の1800年の前半から着ていられたダッフルコートは北欧の漁師さん達の作業着として着られていました。

ウールの生地を圧縮して寒さをしのぐ為のメルトン生地に仕上げてフードとトグルボタンのダッフルコート。

とてもおしゃれで、かわいいのですがとにかく重い!
通学途中から肩が重く痛い。教室に入る頃には頭痛になり、今思うとこれが初めての肩コリだったったと思います。

バイトの自分のお金に買ったので長く着ていましたが、早く気付けば良かったです。

さてさて話は戻りますが、

今は、暖房設備は良いし、服もダウンなど軽いものが増えた事で冬場に肩を凝る人は少なくなりました。

夏場は暑いので汗もかくし、昔ははあまり肩は凝りませんでした。
今は冷房がどこに行っても効いていますし、スーパーなどの総菜コーナー等は、逆に寒い位です。

その為、体が冷やされるので筋肉が固くなり肩凝りが増えています。
(クーラーの風が直接当たるのは避けましょう。)

肩こり・首の症状
イーバランス整体院院長

『資格:整体師』
整体師歴26年
〈略歴〉
1998年3月 ナショナル整体学院卒業
1988年4月 天祖鍼灸整骨院勤務
2000年6月 オアシス整体院勤務
2010年1月 ラクシア整体院勤務
2013年6月 イーバランス整体院開院
現在に至る
志木駅東口イーバランス整体院は骨盤矯正や骨格矯正で腰痛や肩こりを改善します。特に産後の骨盤矯正は好評です。

『皆様の症状を親身に考え心を込めて整体や骨盤矯正を致します』お気軽にご相談下さい。

関連記事

最近の記事

  1. 下半身や足やせのコツ|ダイエットの6つの生活習慣

  2. セルライトの原因|食べ物、ホルモンや自律神経でも影響

  3. セルライトのレベル6段階のチェック方法は?

  4. 4種類のセルライトの特徴|脂肪との違いは?

  5. マタニティライフ|安産への過ごし方のポイントや秘訣

  6. 妊娠中のつわりと上手につきあう方法と対処法とは?

  7. これから出産される方必見!!産後にケアしておくべきベスト3

  8. 妊娠?生理が来ない|人により違う妊娠のサインや兆候

  9. 妊娠から出産までの月別のママとパパのスケジュール

  10. 初めての妊娠から出産するまでの5つの心構え

カテゴリー一覧

過去の投稿

PAGE TOP