志木駅の整体イーバランス整体院

志木の整体イーバランス整体院は25年の信頼と実績

Month: 2021年6月

長橈側手根伸筋-作用、起始・停止、鍛え方の筋トレ・ストレッチ、触診やほぐし方

腕の筋肉|前腕編⑥【長橈側手根伸筋】作用、起始・停止、鍛え方の筋トレ・ストレッチ、触診やほぐし方

前腕の長撓側手根伸筋を鍛える筋トレ『2種』とストレッチ『16種』を紹介します デスクワークのパソコン作業でキーボードやマウスを握り、いつも酷使している筋肉です。キーボードを打つときに指先が巧妙な動きをするのは、この前腕部 […]
方形回内筋の機能作用ストレッチ筋トレを紹介

腕の筋肉|前腕編⑤【方形回内筋】解剖的機能や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方

腕の前腕ある「方形回内筋」ってどんな役割の筋肉? 方形回内筋については、トリガーポイントの存在は立証されていませんが、補完の意味でこのキャプチャーに含めます。 作用としては方形回内筋は上腕三頭筋と共に働き、肘関節の進展に […]
円回内筋について】解剖的機能や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方

腕の筋肉|前腕編④【円回内筋について】解剖的機能や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方の詳細

腕の前腕ある「円回内外筋」ってどんな作用の筋肉? 円回内筋は回外筋と同じサイズで、拮抗する作用があります。回外筋と同様、深筋ではあるが、その際筋肉を通して圧迫することができます。肘関節の屈曲に伴って、前腕を回内するときに […]
回外筋・解剖的機能や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方

腕の筋肉|前腕編③【回外筋について】解剖的機能や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方の詳細

腕の前腕ある回外筋ってどんな作用の筋肉?  回外筋は上腕二頭筋の回外機能を補助しています。 回外筋は筋肉の深層部にありますが、浅筋を通して圧迫することで治療が可能な筋肉です。 起始部は上腕骨の外側上顆、尺側の近 […]
肘筋について解説。機能的解剖や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方

腕の筋肉|前腕編②【肘筋について】機能的解剖や作用、起始・停止、触診やマッサージやほぐし方の詳細

腕の前腕ある肘筋ってどんな筋肉?  今回は肘筋の鍛え方の筋トレ方法や肘筋のストレッチ方法も紹介していきます。その前に、肘筋はどんな筋肉なのか知っておく必要があるでしょう。 肘筋は肘関節の後面にあり、この筋肉が収 […]
腕橈骨筋について徹底解説、機能や作用,起始停止,触診やマッサージやほぐし方、筋トレやストレッチ

【腕橈骨筋について徹底解説」機能や作用,起始停止,触診やマッサージやほぐし方、筋トレやストレッチを解説

腕橈骨筋ってどんな筋肉? 屈曲するための筋肉としての腕橈骨筋は、前腕が回内と回外の中間位置(安静位)にある時に最も効果的に強く働き、前腕が回内や回外にあるときは、屈筋としてよりは回外筋や回内筋としてより機能します。 腕橈 […]
上腕筋の解剖、作用と機能、筋トレとストレッチを解説

【上腕筋を徹底解説」機能解剖や作用,起始停止,触診や整体マッサージ方法の詳細

●上腕筋ってどんな筋肉? 「上腕筋」は「上腕二頭筋」と似た名前で混同しやすいので、別々に理解していきましょう。作用は上腕二頭筋と同じで腕を屈曲させるための筋肉です。 上腕筋の機能的解剖 上腕筋は上腕二頭筋と腕橈骨筋と共に […]
烏口腕筋の機能解剖や作用、起始停止、筋トレ(10種類)ストレッチ

【烏口腕筋について徹底解説」機能解剖や作用、起始停止、筋トレ(10種類)ストレッチも紹介

烏口腕筋はどういう筋肉? 烏口腕筋は肩甲骨の烏口突起に付着する3つの筋肉の1つです。烏口腕筋の他の筋肉は上腕二頭筋と小胸筋が烏口突起に付着している筋肉となります。 烏口突起は上腕と肩甲骨、胸部(胸郭)の3方向の複雑な相互 […]