【産後のリウマチ】朝一の手のこわばりでお悩みの方にアドバイス!更新日:2020年4月5日公開日:2020年3月27日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 当院に産後の骨盤矯正にいらっしゃるママさんで、たまにいるのが手足のこわばり… 長く赤ちゃんを抱っこしていると腱鞘炎になってしまうママさんは少なくありません。その産後の腱鞘炎と勘違いをして相談いただく事がごくまれにあります […] 続きを読む
産後はお尻が硬い?老廃物が溜まり下半身太りや腰痛にもなります!更新日:2020年10月15日公開日:2020年3月23日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 実は出産されるとお尻は硬くなる方が多いです!出産後のケアで骨盤矯正も大切なのですが、硬くなってしまったお尻の硬さをリセットさせる事もとても大切です。 硬いと言っても筋トレをして筋肉がついての硬いとは違い、老廃物が溜まりす […] 続きを読む
【骨盤バランスが崩れる】椅子の座り方や床の座り方とは?骨盤バランスが崩れない予防法…更新日:2021年5月16日公開日:2020年3月21日骨盤矯正 一番骨盤バランスが崩れるのは悪い座り方です! 長時間のデスクワークをしているとお尻やこしがつらくなってしまい、椅子に浅く座ったり深く座ったり、左右のお尻に体重をかけて対処しますね。 腰を引いたり、胸を張ってごまかしていて […] 続きを読む
産後の骨盤矯正はいつからが始めるのがいい?その訳は?更新日:2020年10月15日公開日:2020年3月12日産後の骨盤矯正&産後ダイエット 妊娠を経て出産した後に体重が減らない、体型が戻らないママさんは非常に多いと思います。自然に戻る方はごく少数で大体の方は骨盤が広がったままです… 数年後重い腰を上げてようやく産後の骨盤矯正を始める方も少なくはありません。出 […] 続きを読む
絵本のススメ|赤ちゃんの時から絵本の読み聞かせをしていますか?公開日:2020年3月7日日々の豆知識 読み聞かせはなぜ大事? 絵本には大人になっても重要な、「話す力」「聞く力」「表現する力」を豊かにしていく効果があるとされています。 そのため、小さい頃からの読み聞かせはとても大切です。しかし、読み聞かせをするには沢山の絵 […] 続きを読む
深呼吸してリラックス!浅い呼吸は肩こりにもつながります。更新日:2020年4月5日公開日:2020年3月6日肩こり・首の痛み 気づかぬうちに呼吸が浅くなっていている方は少なくないと思います。呼吸が浅いと様々な症状を引き起こします。今回はその浅い呼吸についてお話していきます。 浅い呼吸は筋肉が硬直し血流を悪くします 緊張したり時間に追われたりする […] 続きを読む