
妊娠中、産後体重の増加は悩みますよね!?
ママさん達は妊娠してから体重が増えたと思います。出産すれば何とかなると思っていませんか?

ところが、出産してら数カ月、ましてや1年経っても体重が落ちず、悩んでいるママさんも多いと思います。
産後は骨盤が広がり内臓下垂になる
体型が崩れ「下半身太りが気になる」「おなかがポッコリしている」「お尻が大きくなった」など、多くの相談が当院に寄せられます。

授乳していれば減る、カロリーコントロールをすれば減る、運動すれば減る…と思っていても実際に行動に移すのは育児に専念しているママさん達には困難な様ですね。

出産後1か月から骨盤の広がりを矯正
本来出産してから1か月後位から遅くても6ケ月以内に、産後の骨盤矯正で骨盤の広がりをしっかり骨盤矯正をして狭くしましょう。より体重が落ちやすくなります。

イーバランス整体院は産後の骨盤矯正の患者様が非常に多いです。中には出産後3年、5年なんて方もいらっしゃいます。
骨盤が開いている期間が長いので産後の骨盤矯正をしても、骨盤が元の広い方に戻ってしまう力がとても強く、当然骨盤の引き締めの矯正回数は増えてしまいます。
また、古い脂肪ほど中々落ちずらいものです。目標の体重まで落ちない事もありますので、産後の骨盤矯正をお考えでしたら一刻も早く骨盤を閉じたほうがよろしいかと思います。
当院の産後の骨盤矯正は初回から変化を実感


イーバランス整体院の産後の骨盤矯正は、他店にはないオリジナルの矯正方法で出産後のママさん達のダイエットの手助けを致します。
その矯正方法は軽く腰をねじり、優しく骨盤を摩られているくらいの感触で、全く痛くない矯正方法です。(腰をねじっている時に股関節が固い方は少しストレッチをしている程度の感覚はあります)
なのに、骨盤が初回に比べて6センチ~10センチ程狭くなります。骨盤の骨が狭くなった分は帰りにはズボンがゆるく感じます。
体重が落ちていくのは回数の後半から
目標回数まで骨盤がゆっくり広がってしまいますので、根気よく骨盤を引き締めていきます。
目標回数の後半になると体重が落ちていく方が多いので、じっくり観察していきましょう!(個人差がありますので、早い方、遅い方がいらっしゃいます)

ただし、骨盤が広がった骨盤で付いた脂肪の分しかダイエット効果はありません。カロリーコントロールや適度な運動も心がけていきましょう。

産後のダイエット以外に腰痛、背中の痛み、肩こり、坐骨神経痛、恥骨痛、尿漏れ(尿失禁)産後の膝関節痛、産後の股関節痛、尾てい骨痛、猫背や骨盤の左右バランス等、産後のお悩みをトータル的にサポートいたします。お気軽にイーバランス整体院までご相談ください。
