ダイエットのコツ

何気なくやってしまう7つの習慣を今日から改善しましょう。生活習慣を見直して身体の変化を始め、ダイエットにつなげていきましょう。

ダイエットを成功

1:家にいるときは楽チンな部屋着で過ごすのは×

家で楽チンな部屋着を着ている人は要注意です!締め付けがない服は姿勢が悪くなり、太りやすくなります。

日中に着ていた服など、適度な緊張感を持てる服装で過ごすことで、体重が増えるのを防ぐことができるでしょう。

やせづらい

2:全身鏡をちゃんと見ていない&持っていない

メイクをする時などは小さい鏡で十分ですが、それでは体型の変化に気づくことができません。

全身鏡で細かくボディーチェックをすることで、ぜい肉やたるみを見つけることができます。

全身鏡をちゃんと見ていない

3・ペタンコ靴を愛用しているのは×

フラットシューズなペタンコ靴が楽な人は足の裏の筋肉が衰え、足の機能性がダウンしています。

かかと2cm~3cmの高さがある靴を履くことで、足の関節や足裏と足の筋肉が刺激できます。

低い靴は足が

4:満腹になってからのあと一口は×

お腹いっぱいになってからの一口=「太る原因」です。子供の食べ残しやもったいないから食べるのは太る元です。

食事を少しずつお皿に取り、残りは翌日食べるなど工夫をしましょう。

満腹になってからのあと一口

5:朝食より睡眠を優先するのは×

体内時間をセットするためにも重要な朝食…。

朝食を抜くと体温や血圧も上がりにくく、ホルモンの分泌も悪くなり、基礎代謝もダウンするため太りやすくなります。

朝食より睡眠を優先

6:入浴の時間が短い&毎日シャワーだけ

湯船に入って体を温めることを習慣にするだけでいい、機になるむくみや冷えが改善します。

体をしっかり温め、血流やリンパの流れを良くするだけでも体は確実に変わります。

毎日シャワーだけ

7:水分のとりすぎはむくみや冷えの原因

1日2リットルの水を飲むのは、適度に体を動かし、体液のめぐりがいい人にはダイエット効果があるかもしれませんが、大抵の方は水分の摂りすぎに注意しましょう。

むくみや冷えの原因になり、代謝が落ちて痩せづらい体質になる可能性があります。

水分摂りすぎ