女性のお悩み|生理不順、生理痛、月経困難症に改善効果のあるツボ公開日:2021年12月6日良く効くツボ 今回は生理不順、生理痛、月経困難症に効果のあるツボを紹介します。 生理不順で妊娠しづらい環境や、生理痛でお腹が痛い、腰が痛い、頭痛や吐き気などお悩みの女性は多いと思います。 イーバランス整体院にご来院頂いている患者さんに […] 続きを読む
妊娠中の「つわり」の改善ツボ|妊娠初期に効果のあるツボ公開日:2021年12月5日良く効くツボ 避妊して2~4ケ月目ごろ、妊娠に伴う生理的な反応として起こる症状です。 個人差はありますが、気分がすぐれず吐き気、嘔吐、食欲不振などを訴えるケースがとても多いようです。 今回は妊娠初期のおこる「つわり」に効果のあるツボを […] 続きを読む
女性のお悩みに効くツボ|不妊症に効果のあるツボとは?更新日:2021年12月6日公開日:2021年12月5日良く効くツボ 避妊してるわけでもないのに、結婚して3~4年経っても子供ができない場合は、不妊症を疑います。 妊活として、色々食生活や産婦人科で不妊治療をしている女性も多いと思いますが、今回は自分でできる不妊症に効果のあるツボを紹介しま […] 続きを読む
自律神経のバランスに効くツボ4|心の病気「ノイローゼ・神経症」編更新日:2021年12月4日公開日:2021年11月30日良く効くツボ ノイローゼ、神経症は不安感、虚脱感、イライラ、不眠、気分の落ち込みなどといった精神状態に加え、食欲不振、動悸、 息切れ、息苦しさ、体のふらつき、頭痛、頭重など、人によって多様な症状が見られます。 今回はこのノイローゼと、 […] 続きを読む
自律神経のバランスに効くツボ3|心の病気「躁うつ病」編更新日:2021年12月4日公開日:2021年11月30日良く効くツボ 躁鬱病は気分が高揚して活動的にふるまうことのできるそう状態と一日中気分が虚脱感に襲われ無気力になるうつ状態が交互に現れる状態のことを躁うつ病と呼びます。今回は、その『躁うつ病に効果のあるツボ』を紹介していきます。自律神経 […] 続きを読む
自律神経のバランスに効くツボ2|心の病気「心身症」編更新日:2021年12月4日公開日:2021年11月30日良く効くツボ 心理的、精神的要因が強く関係している体の症状を心身症と言います。 今回はその心身症に効果のあるツボを紹介していきます。自律神経の交感神経と交感神経のバランスを整えて、 自律神経の交感神経や副交感神経のアンバランスは心身症 […] 続きを読む
自律神経のバランスに効くツボ1|イライラやヒステリー編更新日:2021年11月28日公開日:2021年11月27日良く効くツボ 今回は自律神経の交感神経と、副交感神経のバランスが崩れ、心身の乱れで起きるイライラやヒステリーに効果のあるツボを紹介していきます。 交感神経と副交感神経の乱れでイライラ、ヒステリー 自律神経の乱れの症状として多いのは、イ […] 続きを読む
冷え性のお悩み改善【冷えに効く特効ツボ】自分で出来る手足の冷え性対策公開日:2021年11月6日良く効くツボ 女性に多いと言われる冷え性では、特に腰や手足だけに強い冷えを感じるケースが目立ちます。 時には頭痛やイライラ、頭部ののぼせ、めまい、腰痛、下腹部の張りや痛みなどを伴います。 もちろん、季節により寒い冬の時期は、末端の手足 […] 続きを読む
自分でもできるテニス肘の改善に効くツボを紹介公開日:2021年11月5日良く効くツボ テニス肘は、主に短橈側手根伸筋の起始部(外側上顆部)が肘の内側で痛みが発生する俗称の事です。 テニスをやって痛みが出る方が多いだけで、実際にテニスをしていない方に痛みが出ていてもテニス肘と診断されます。 今回は、このテニ […] 続きを読む
肩関節が痛い四十肩、五十肩、肩関節周囲炎の改善に効くツボ更新日:2021年11月2日公開日:2021年11月1日良く効くツボ 四十肩、五十肩、肩関節周囲炎の症状とは 40歳代から50歳代の人に多く見られる、肩の痛みで正確には肩関節周囲炎といいます。 肩こりとは違って、肩が重いようなだるいような痛みから始まり、やがて肩を少し動かすだけでも痛むほど […] 続きを読む
自分で出来るツボのケア【寝違え編】更新日:2021年4月11日公開日:2018年11月14日良く効くツボ 寝違えのセルフケア 気温差があるこの季節に、朝起きたら首が痛い、まわらないなどの「寝違え」の患者さんの問い合わせがよくあります。後頭部から首にかけてやひどいと肩や背中まで痛みが走ります。 寝違えのほとんどは無理な姿勢で寝 […] 続きを読む
自分で出来るツボのケア【腰痛編】更新日:2021年4月11日公開日:2018年11月9日良く効くツボ 腰痛のツボのセルフケアをお試し下さい 【腰痛の症状】 デスクワークでずっと座りっぱなしや接客業でずっと立ちっぱなし、子育てでおんぶに抱っこで腰が痛い方は多いと思います。不自然な状態を維持してその形でいると、どうしても腰の […] 続きを読む
自分で出来るツボのケア【肩と首のこり・痛み編】更新日:2021年4月11日公開日:2018年11月7日肩こり・首の痛み良く効くツボ 肩と首のコリ、痛みのセルフケア 【肩、首の症状】 首筋から肩先や肩甲骨の周辺が重苦しく感じたり硬くこわばってきたり、鈍く痛みを感じた時には肩こり・首のこり、痛みです。 これら首肩のコリは筋肉の緊張っと疲労から起こるもので […] 続きを読む